「ジャンボ貨物機」後継も納得の能力! ANA巨大貨物機「777F」機内を実見 一般人じゃ乗れない内部とは

ANAが導入し、機内が公開された貨物専用機「ボーイング777F」。ボーイングの従来機「747F」と比べてはどのようなものなので、ボーイング側がこのシリーズの開発に注力するのはなぜでしょうか。

747Fと比べると容量も貨物室の広さも少なめ

 ANA(全日空)グループの貨物専用航空会社、ANAカーゴが2機導入している大型貨物専用機「ボーイング777F」。この機内が報道陣へ公開されました。

Large 20240110 01
報道陣に公開されたANAカーゴのボーイング777F(乗りものニュース編集部撮影)。

 ボーイング777Fは、旅客機の777-200LRをベースにした大型の貨物機で、日本の航空会社が同型機を導入するのはANAグループが初めてです。「BLUE JAY(ブルージェイ)」という、北米に生息する青い翼の鳥、日本名「アオカケス」の名が愛称として与えられ、機体後部の左側には、そのマークも描かれています。

 搭載重量は、それまでANAカーゴの主力機であったボーイング767Fと比較して2倍近い102tを誇ります。

 ただこの数値、先代モデルにあたる、いわゆる「ジャンボジェット」の貨物機型747Fシリーズには及びません。747Fシリーズは747-400Fで113t(カーゴルクスより)、最終型の747-8Fで133t(日本貨物航空より)となっています。

 ベースが半世紀前の機体である747Fシリーズを後継する大型貨物専用機が777Fですが、747Fシリーズは2階建ての胴体のメインデッキ(1階)をすべて貨物室にできることから、搭載重量や対応可能な貨物の大きさといった観点で777Fは比較されがちです。

 777Fの貨物室は747Fシリーズとは異なり、メインデッキをすべて使用できるわけではありませんが、それでも「世界最大の航空機エンジン」といわれているゼネラル・エレクトリックGE90シリーズ(ボーイング777-300ERなどに装備)も搭載できるとのこと。747にも劣らないような大型の貨物室であることは間違いありません。

【写真特集】客室もベッドも! ANAの「大型貨物機」内部を体験

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. >つまり、747Fほどの搭載重量が必要な場面はそれほど多くなく、それは747Fで賄えるということ。

    777Fで賄える、の誤謬だよね