自衛隊はなぜこうも「雪に強い」? 高速道路の大雪立ち往生にも“災害派遣” 知られざる雪装備の数々

大雪によるクルマの立ち往生や集落の孤立などでも、自衛隊は災害派遣で出動します。なぜ自衛隊はそのような中でも活動できるのでしょうか。実は積雪に強い装備を多数持っているほか、トラック自体が雪面も走れるようになっていました。

自衛隊のスキーは独特

 2024年2月5日から翌6日にかけて、首都圏で大雪が降りました。このとき、一時的に主要な高速道路や一般国道などで、大雪による立往生を避けるため、予防的通行止めが実施されています。東京都心などは普段、大雪が降ることがほとんどないため、5cmでも積雪があれば移動するのも難しくなります。

 また1月24日には、名神高速道路の関ケ原IC付近において、多くの車両が立往生する事態が発生しています。このときは陸上自衛隊の部隊が除雪のための災害派遣で出動しています。

 今回の首都圏の大雪では幸いにして自衛隊が出動するほどではありませんでしたが、なぜ大雪でも自衛隊は問題なく動けるのか。それは、積雪地においても行動できる装備を多く導入しているからです。

Large 20240208 01
10式雪上車でジョーリング移動する陸上自衛隊員の集団(画像:陸上自衛隊)。

 個人携行が可能な装備でいうとスキーです。一般的にはレジャーやレクリエーションのイメージが強いですが、自衛隊では積雪地における「移動の足」として、訓練で多用しています。

 自衛隊のスキー板は、市販品と違って、踵が浮くクロスカントリータイプのものを使っています。板の裏側は鱗(うろこ)状に掘られているため、後ろに滑りにくく、効率的に前進する力を板に伝えられます。

 また、その際に用いるスノーブーツは「防寒戦闘靴」と呼ばれる専用設計のもので、足首が固定されないため、スキー板を外せば普通に歩くことができます。

【見たことある?】これが自衛隊専用スキーです。裏側に工夫が(写真)

最新記事

コメント