「大雪で100便超が欠航」…羽田空港は本当に「雪に弱い」のか? そう思われがちな理由とは

首都圏を襲った豪雪で、欠航が多発したと大々的に報じられた「羽田空港」。果たしてこの空港は「雪に弱い」のでしょうか。ここには同空港ならではの「不可抗力」が存在します。

「羽田空港ならではの旅客機の使い方」が関係?

 2024年2月5・6日、関東地方が雪に見舞われ、首都圏の空港では航空各社で5日に100便以上が欠航となりました。関東で大雪になる度に、航空関連のニュースでは羽田空港発着便の欠航が取り上げられます。今回も大雪とはいえ、北国の空港のような豪雪とは程遠い降雪量です。果たして羽田は「雪に弱い」のでしょうか。

Large 01

拡大画像

羽田空港(乗りものニュース編集部撮影)。

 実はこれは報じられ方や、同空港特有のやむを得ない事情が関係している、と考えられます。

 筆者は随分前、「なぜ羽田空港ばかりが雪で欠航するのだろう。同じ関東の大空港でも成田空港は羽田に比べて聞くことは少ないけど」と、以前からの疑問を大手マスコミの羽田空港詰めの記者に尋ねたことがあります。

 その答えは、「国内線を頻繁に飛ぶ機材繰りが要因ですね。1便が欠航すると玉突きが起きてしまうからでしょう」でした。この状況は今も変わっていません。

 羽田空港の年間発着数は約40万回。北国の地方空港のそれを圧倒的に上回るほか、現在約21万回の成田空港の発着数ですら全く及びません。そのようななか羽田空港ばかりがなぜ取り上げられるのか――。確かに、テレビ局など大手マスコミの本社は東京都内にあるので、羽田空港の方が取材しやすくもあるでしょう。

 しかし、国内線の基幹空港である羽田空港では、今も旅客ターミナルビルに横付けされる各航空会社の旅客機たちが、到着と出発を頻繁に繰り返しています。到着から出発までに要する待機時間「ターンアラウンドタイム」は、国際線よりも国内線の方が遥かに短いのが一般的です。

 1機の旅客機が到着し乗客が下りて掃除が終わると「すぐ」と言っていいほどに、次の便の乗客を機内に案内し、地方の空港へ飛んでいきます。そしてその機が戻ってくると、また乗客を搭乗させて違う場所へ……こういったことは日常的な一コマです。

【写真】戦隊ロボみたいのでプッシャー! 羽田での「防除雪氷液」散布の様子

テーマ特集「【特集】羽田、成田から下地島まで…全国の空港特集」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。