「神戸空港=関西最強」の時代来るか!? “下剋上”のカギ 航空業界を震撼させた「タッグ」の行方

FDAの親会社が、スカイマークの筆頭株主となったことは、業界にとって寝耳に水の情報でした。ただ、今後の提携内容として想定されうるのが、「神戸空港の激変」です。

神戸では国際線対応にむけ準備進行中

 地域航空会社のFDA(フジドリームエアラインズ)をグループ会社に持つ、物流大手の鈴与ホールディングス(静岡市)が2023年11月、スカイマークの筆頭株主になりました。多くの航空関係者に「寝耳に水」の発表でしたが、これによって様子が大きく変わると予想されうるのが、神戸空港です。

Large 01

拡大画像

神戸空港(乗りものニュース編集部撮影)。

 これまで鈴与グループは宮城県や沖縄県で、スカイマークの空港地上業務を一部請け負うなど協業関係がありましたが、地方空港間を結ぶリージョナル航空会社と、FSA(フルサービスを提供する航空会社)とLCC(格安航空会社)の中間に当たる中堅航空会社とは接点はありませんでした。

 そうなると、2つの航空会社がどのように提携するかは当然話題になります。ただ、何が起こるかの詳細の発表はだいぶ先になるでしょう。

 鈴与がスカイマークの筆頭株主になったことによる具体的な提携は現状明らかになっていません。しかし、神戸空港には両航空会社が乗り入れており、スカイマークにとって関西の拠点のひとつです。そして、2社は神戸をハブ空港化する考えがあるとも報じられています。

 そのようななか、神戸空港では2025年の供用へ向けて、国内・国際線一体型の新たなサブターミナルビル整備が進められています。

 2つの航空会社をつなぐ「鍵」となりそうな神戸空港における2社の就航路線を見てみると、FDAは松本空港(長野県)や青森空港などを結び(路線によっては一部の期間運休)、スカイマークは羽田や新千歳(北海道)、鹿児島、那覇(沖縄)線などを持っています。機材は、FDAが76席のエンブラエルE170と84席の同E175。スカイマークが177席のボーイング737-800を使用しています。

 ちなみに、神戸とともに関西3空港を構成する伊丹・関西には、2社とも定期便は飛ばしていません。

【図】どう変わる? これが「将来の神戸空港」のイメージです

テーマ特集「【特集】羽田、成田から下地島まで…全国の空港特集」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。