「雪の上に車線が光ってる…!」高速道路の「未来感たっぷり装置」に賞賛の声 “雪道あるある”に革命が!

豪雪地の道路は区画線も雪に埋もれ、視界が極めて悪くなります。そうしたなか、雪のなかで緑色に光る区画線を発見。調べてみると、雪がどんなに積もっても見えにくくなることがない線だとわかりました

青森県内の東北道で遭遇した未来的な光景

 豪雪地では道路の車線も何もかもが雪に埋もれ、どこを走っているのか分からなくなるようなケースもしばしばあります。そうしたなか、筆者(武若雅哉:軍事フォトライター)は2024年1月末から2月初旬にかけ取材のため向かった青森県で、「光る区画線」を発見しました。

Large 20240217 01
青森県内の東北道で見られた「光る区画線」(武若雅哉撮影)。

「光る区画線」を見かけたのは東北道でした。この日は降雪が少なく、青森県内の市街地では普通に道路のアスファルトが見えるほど雪がない状態。東北道で最初に光る区画線をみたときも、「路側帯に沿って緑色のライトが光っているなぁ」くらいにしか感じていませんでした。

 しかし雪が積もり、青森市内が一面の銀世界に一変し、夜になっても、この緑色の路側帯は光が衰えることなく、同じように存在感を放っていたのです。

 なぜ、こんなに雪降る夜中でも目立つのか。降り積もった雪に負けず、明るさを維持できる秘訣は何なのか、取材後に調べてみたところ、このライトの正体が判明しました。

 これは、NEXCO東日本と積水樹脂株式会社が共同で開発した「帯状ガイドライト」というものです。雪地域の夜間における視程障害時、つまり雪によってアスファルトに描かれた路側帯の白線(区画線)が見えなくなったさいに、その位置がわかるように緑色のLEDライトで区画線を表示するものだといいます。

【東北道で遭遇!】これぞ未来感!「緑に光る路側帯」その仕組を一挙解説(写真)

最新記事

コメント