いよいよデビュー「新・山形新幹線」E8系 秋田E6系と似てる…?“ずんぐりむっくりアタマ”だけじゃない違い

四半世紀ぶりとなる山形新幹線向けの新型車両E8系。秋田新幹線用のE6系のカラーリング違いにも思えますが、実は大きな差があります。内外ともに変わっており、なかには快適性に直結する部分もありました。

先頭形状を変えることで定員アップ!

 2024年3月16日(土)のダイヤ改正で、新型E8系が山形新幹線において営業運転をスタートさせます。

 このE8系、基本的には秋田新幹線E6系を踏襲した設計です。しかし、E6系とは大きく異なる部分も多々あります。なかでも最大の相違点と言えるのが、「鼻先」の長さでしょう。この部分が13mから9mに短くなっています。

 これはE6系とE8系の「最高速度の違い」ゆえと言われています。前者は320km/hなのに対し、後者は300km/hと低く、この速度域ならそこまでのロングノーズである必要はないと判断された結果、短くなっています。そのぶん客室部分が拡充されており、E6系の定員が330人である一方、E8系では355人に増加しており、速達性と輸送力を両立させています。

Large 240311 e8 01

拡大画像

山形新幹線の新型E8系電車(乗りものニュース編集部撮影)。

 運転席の三面張りの窓の正面部分は、E6系と比べて横幅が若干狭くなっているものの、これは視界を遮るほどではないため、運転に影響するようなことはないとか。また、車体断面は、先頭以外をE6系と同じにすることで、設計・製造コストを抑えているそうです。
 
 側面に目を転じると、先頭車の客室ドアの位置にも違いがあることが判ります。具体的には、E6系は後ろの連結部近くに客席ドアがあったのですが、それが「運転室ドアの真横」に移設されています。
 
 このように位置変更したのには、火災など緊急時の逃げ道を確保しやすくするのが理由とのことでした。

 なお、カラーリングは現在のE3系と同じ配色を継承。上半分が紫色「おしどりパープル」、下半分が白色「蔵王ビアンコ」、真ん中にオレンジの帯「紅花イエロー」となっています。

【鮮やか!】これが新型E8系の車内です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。