アストラムライン「西広島延伸」は単線で山下り 6駅と車両基地設置 7km新区間の詳細明らかに

アストラムラインの延伸計画について、広島市が説明会を開きました。

1.7kmのトンネル建設

 アストラムラインの延伸計画をめぐり、広島市は2024年3月24日から4月7日にかけて、沿線住民や地権者を対象に説明会を開きました。

Large 240411 asutramline 07

拡大画像

アストラムライン(画像:写真AC)。

 アストラムラインは、広島市北西部の宅地化に伴う人口急増に対応するために導入された新交通システムです。現在は、市中心部の本通駅から郊外の広域公園前駅までの18.4kmを約37分で結んでいます。

 延伸区間(新交通西風新都線)は、広域公園前駅から五月が丘団地や石内東地区、己斐地区を経由して西広島駅までを結びます。現在の終点からJR・広島電鉄の駅までクネクネとカーブしながら南進しつつ、全線としては「逆Uの字」を描くようなイメージです。

 延長は7.1kmで、うち高架部が約5.0km、トンネル部が約1.7km、土工部が約0.4kmです。五月が丘団地に五月が丘1と五月が丘2、商業施設「ジ アウトレット広島」の敷地内に石内東、己斐峠のトンネルをくぐって己斐地区に己斐上と己斐中、終点の西広島の6駅(いずれも仮称)が設置されます。また、広島修道大と五月が丘団地の間には車両基地も新設されます。

 延伸区間の利用人数は1日あたり9100人。概算事業費は約760億円です。費用を節約するため駅部を除き単線とし、最急勾配も5.9%に抑えます。

 新たな終点となるアストラムラインの西広島駅(仮称)は、JRと広電の間に設置し、改札のある2階の通路でJRや広電の駅と連絡します。

 市は延伸区間の整備効果として、交通結節点である西広島駅や、西風新都・市北西部方面などへのアクセス性の向上をはじめ、移動時間の速達性・定時性の確保、地域活性化、西風新都の開発促進、西広島駅周辺の都市機能集積を挙げています。

 五月が丘団地から西広島駅までの所要時間は、現在のバスより25分短縮され、13分になる見込みです。

 市は今後、環境影響評価のほか都市計画法、軌道法の手続きも並行して進め、2027年度から用地買収や工事に着手し、2036年度の延伸開業を目指すとしています。

【了】

【地図】クネクネ山下り! 延伸区間の計画ルートを地図で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。