自転車は車道を…走っちゃダメ!? 都内の意外な「自転車NGロード」5選 “チャリで行けない東京”とは?

自転車の走行は「車道が原則」ですが、高速道路でも立体部でもないのに、車道を走ってはいけない場所が都内には存在します。自転車では絶対に近づけないという不思議な場所すらあるのです。

その車道、自転車通れませんよ!

 電車は混雑、道路は渋滞という環境の東京23区において、自転車はとても便利な乗り物です。とくに昨今の健康志向と節約志向で、自転車の利用者は目に見えて増加している印象です。

 ただ、そんな東京23区内には「自転車が通ってはいけない道」が存在します。その代表格は、幹線道路にある立体交差の高架部分やアンダーパスなどですが、じつはそれ以外にも「あれ、こんなところが?」というNGなポイントがあるのです。その代表的なものをご案内しましょう。

レインボーブリッジ(都道482号)

Large 240515 ng 01

拡大画像

レインボーブリッジの都心側入口。自転車は通行禁止だ(植村祐介撮影)。

 都心部に近い芝浦からお台場エリアへのアクセスルートであり、ドライブスポットとしても人気のレインボーブリッジは、上層に首都高、下層に一般道と「ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)」が走る、二重構造になっています。さらに下層の外側には「レインボープロムナード」と名付けられた遊歩道が整備され、芝浦側からはエレベーターで、お台場側からは徒歩でアクセスできます。

 ここを自転車で走れば「都心の絶景を楽しむサイクリング」が満喫できるところですが、じつは首都高、一般道の車道部はもちろん、歩道部分も自転車に乗っての通行はNG。ただし芝浦側、台場側それぞれの入口で貸し出す専用の台車にタイヤを固定し、押し歩きで横断することだけは認められています。

 とは言え、1.5km超の距離を自転車を押して歩くのは、あまり楽しいとは言えないはず。お台場エリアへは、晴海からアプローチできる「環二通り(都道50号)」などをお使いになることをおすすめします。

海岸通り(都道316号)

 汐留エリアから南へ、芝浦の倉庫街、再開発でオフィス街へと生まれ変わった天王洲エリアを抜け、平和島に至る海岸通りは、東京23区南部を南北に結ぶ主要幹線です。

 ところがこの海岸通りの汐留から天王洲まで、首都高速(都心環状線、1号羽田線)の高架下を走る区間の車道は自転車の通行が禁止されているのです。

 実際、この区間は路肩が狭く、高架の影で日中も薄暗く、ロケーション的にも海上コンテナを運ぶトレーラーなどが頻繁に行き交うことから、安全性を考えると止むなしかもしれません。

 なお同区間の歩道は自転車通行が認められていますが、道路に面した建物からの人やクルマの出入りは意外に多く、また街路樹や首都高の橋脚で見通しがあまり良くないことから、歩道走行はあまりおすすめできません。西に並行して走る旧海岸通りの利用が便利です。

【え…全ルートNG】ここが「自転車では行けない東京」です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ただし芝浦側、台場側それぞれの入口で貸し出す専用の代車にタイヤを固定し → 台車のことでしょうか?