バッテリー駆動より使い勝手ヨシ! 大型“燃料電池トラック”普及のカギは? 出力でも値段でもない
日野自動車が開発中の燃料電池トラック「日野プロフィア Z FCV」がジャパントラックショー2024に展示されました。担当者いわく、普及のカギは出力でも値段でもないとのこと。課題や展望などを聞いてきました。
車両性能よりも重要! 解決すべき課題が
「日野プロフィア Z FCV」で懸念されるのは大型FCVとしての水素の搭載量です。この車両の水素搭載量は一般的な乗用車サイズのFCVと比べ何倍にもなり、小規模な水素ステーションでは対応が難しいそうです。
このような大型サイズのFCVを業務で日常的に運行する場合は、その運行工程の途中に大規模な水素ステーションがあることが絶対条件となり、どこでも燃料補給できるディーゼルトラックと比べて運用上の制限になってしまうといいます。
展示ブースにいたメーカーの担当者も「現在の走行実証は、商品化への目処だけでなく、燃料電池の大型トラックの課題が何であるかを明確にするのが主目的といえます」と説明してくれました。
今後、カーボンニュートラルやゼロ・エミッションの取り組みによって、排気ガスを出さないクリーンな電動トラックの需要は増えて行くと思われます。ただ、FCVを始めとしてどのタイプの電動車両も車両そのものの性能だけでなく、その運行を支えるインフラや、特性にあった新しい運用ノウハウが重要なカギになるのは間違いないようです。
【了】
Writer: 布留川 司(ルポライター・カメラマン)
雑誌編集者を経て現在はフリーのライター・カメラマンとして活躍。最近のおもな活動は国内外の軍事関係で、海外軍事系イベントや国内の自衛隊を精力的に取材。雑誌への記事寄稿やDVDでドキュメンタリー映像作品を発表している。 公式:https://twitter.com/wolfwork_info
コメント