「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか

東京方面-成田空港の最短路として計画されている「北千葉道路」。未だ影も形もない東京側区間の実現に向けた動きが進む一方、成田側も最終区間の建設が進んでいます。現状で混雑が目立つ成田市街、北千葉道路の“計画変更”で緩和するのでしょうか。

「北千葉道路」暫定2車線の延伸から5年

 千葉ニュータウンを貫き“東京方面-成田空港の最短路”となるべく延伸事業が進んでいる国道464号「北千葉道路」。外環道から千葉県鎌ケ谷市の既存開通区間までの未開通部をつなげる事業も少しずつ進んでいますが、成田側の“最終区間”の延伸工事のほうが、目に見えて進んでいます。

 

 この成田側の最終区間がつながっていない2024年現在、成田市街の並行道路は混雑が目立ちます。そうしたなか、北千葉道路では一部、“計画変更”が行われようとしています。

Large 20240605 01
北千葉道路の暫定2車線区間(乗りものニュース編集部撮影)。

 北千葉道路は、京成成田スカイアクセス線に沿って外環道(市川市)と成田空港を直結する計画の道路で、千葉ニュータウンを中心とした約20kmの区間は、鉄道を挟んで両側に信号のない掘割の本線に、交差道路とアクセスする両側道の二重構造で構成されれる快走路です。

 これを印旛日本医大駅付近(印西市)から成田空港方面へ延伸させる工事が進められ、2019年までに成田市街に近い同市押畑(押畑インター)へ至る約10kmが完成しています。

 この延伸区間は成田スカイアクセス線の北側のみ整備された暫定2車線区間で、対面通行にて供用されています。アップダウンはあるものの、ひたすら真っすぐで線形はよく、信号も少ないです。とはいえ、片側1車線としては交通量が多いのか、ゾロゾロ走っている感じで、千葉ニュータウン区間と比べればスピードはかなりスローです。

 その交通量の多さは、成田市街で実感できます。現状の北千葉道路の出入口は、ロードサイド店が立ち並ぶ「空港通り」(国道408号)の「土屋」交差点から少し北へ行ったところにありますが、市街地の至るところから北千葉道路の入口へ向かう流れができており、空港通りを中心に渋滞箇所が集中。土屋交差点では北千葉道路へ向かう右折レーンにズラリと車列ができていました。

【成田が渋滞!】北千葉道路の概要と“いま”(地図/画像)

最新記事

コメント