海ないのになぜ戦艦!? かつて日本とも戦ったヨーロッパの内陸国とは「潜水艦長」には有名人も

かつてヨーロッパ屈指の海軍力を誇ったオーストリア。「なぜ内陸国に海軍が?」と思うかもしれませんが、実は100年ほど前は欧州列強のひとつに数えられた国で、戦艦や潜水艦を多数保有していました。

100年前のオーストリアは海に面していたって?

 現在は中欧の内陸国であるオーストリア。実はこの国、かつてヨーロッパ屈指の大きな海軍を保有していたことがあります。「なぜ内陸国に海軍が?」と思うかもしれませんが、この国はつい100年ほど前は隣国のハンガリーと2重帝国を形成し、現在とは全く違う国土でした。

Large 240724 os 01

拡大画像

オーストリア・ハンガリー帝国海軍の防護巡洋艦、「カイゼリン・エリザベート」は、中国、青島で日本海軍とも戦った。(画像:パブリックドメイン)。

 オーストリアとハンガリーは、1914年7月28日に勃発した第一次世界大戦では、ハプスブルク家を君主とする連邦国家の一員であり、オーストリア・ハンガリー帝国と呼ばれていました。

 その領土は、現在のオーストリア、ハンガリーに加えて現在のチェコ、スロバキア、クロアチア、ルーマニアの北部にまで及ぶ広大なものでした。領土にはイタリア半島とバルカン半島の間に位置するアドリア海の沿岸も含まれており、海運・交易で発展した都市も多くありました。そこで、海洋権益を保護するために18世紀の末ごろからオーストリアでは海軍を保有しており、1867年にハンガリーとの同君連合になった後、オーストリア・ハンガリー帝国海軍へと発展しています。

 日本ではあまりなじみのないオーストリア・ハンガリー帝国海軍ですが、日本でも映画などで知られるミュージカル作品『サウンド・オブ・ミュージック』に登場するゲオルク・フォン・トラップ少佐(映画の日本語版では大佐と異訳)は同国海軍の軍人だったりします。第一次大戦時にトラップ少佐は潜水艦の艦長としてUボートに乗り、複数の艦船を沈める戦果をあげています。

 オーストリア・ハンガリー帝国海軍は、当初、沿岸防衛のために生まれましたが、19世紀の終わりごろは、イギリスやフランスなどの国々が、海外へと積極的に進出し始めたことで、それに触発されて海外利権を求めて外洋へと繰り出す必要に迫られた結果、大海軍へと姿を変えていきました。

【ああ、沈んでいく…】これが、世界で初めて動画撮影された戦艦の沈む姿です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 国名を間違えるのはヤバいっすよ?

  2. 記事の一部で、オーストリアがオーストラリアになっている箇所がある。