「世界最強の重巡洋艦」どうしたら倒せる? デカい・速い・厚い・重武装! ただ残念な時期に登場?
「最強の戦艦」は議論が分かれますが、「最強の重巡洋艦」はまず議論が分かれません。それはアメリカのデモイン級重巡洋艦です。そして史上最後の重巡でもありました。
旧日本軍との夜戦が教訓に
1948(昭和23)年に就役したアメリカ海軍の重巡洋艦「デモイン」級は、1919(大正8)年のイギリス重巡「ホーキンス」から始まった、重巡洋艦の最後にして最強の艦型でもあります。
「第二次世界大戦で最強の戦車」など、何が最強の兵器かを議論する場合、通常は議論が分かれることが多いですが、「最強の重巡洋艦」については、ほぼ議論が分かれません。これはデモイン級が、第二次世界大戦を戦訓にした唯一の重巡洋艦だからです。
1941(昭和16)年に太平洋戦争が始まり、翌年にソロモン諸島で発生した日本とアメリカの艦隊戦では、夜戦の至近距離で大型戦闘艦同士が砲雷撃戦を交わす場面が度々見られました。
その結果、アメリカ側の戦訓として、日本の巡洋艦や駆逐艦は抗堪性(敵の攻撃に耐える能力)が高く、簡単に戦闘力を奪えないという認識がありました。高速の大型艦同士で夜戦を行った場合、位置変化が大きく、ひとつの目標に長時間射撃することが難しいため、短時間に多数の命中弾を与える必要があると見なされたのです。
それまでの重巡洋艦の203mm砲では射撃速度が遅く、軽巡洋艦の152mm砲は射撃速度こそ十分な反面、威力が足りないと判断されました。アメリカは1943(昭和18)年より、射撃速度が速い新型203mm砲を搭載した重巡洋艦の整備を検討。当時、大量建造されていた「オレゴン・シティ」級重巡や、新型152mm砲を搭載した防空巡洋艦「ウースター」級を変更したことで、「デモイン」級は12隻の建造が予定されたのです。
コメント