首都高「山手トンネル」なぜサウナ状態? ライダーは“蒸し焼き”か“天日干し”か 真夏の苦悩
都内を走るライダーが味わう真夏特有の苦悩に悲鳴が上がっています。それは、首都高「山手トンネル」の異常な暑さ。トンネルといえども、かなり暑いのです。
山手トンネルの「ミスト」がフル回転
「山手トンネルの暑さ、尋常じゃなかったです」
「夏の山手トンネルは辛い」
連日の酷暑のなか、都内を走るドライバー、特にライダーからSNSで悲鳴が上がっています。それは、首都高C2中央環状線の西側「山手トンネル」の異常な暑さ。
「山手トンネル外気温40度を指してるのだが」
「夜でこれですよ!(クルマの温度計が41度を指しているメーターの写真)」
といった体験談が続出しています。
山手トンネルは全長18kmを超える日本一長い道路トンネルで、C2の西半分を占めます。「日差し避けて首都高の山手トンネル入ったら大失敗。42度まで上がって息苦しさを感じるし空気悪くて最悪」と、ライダーには地獄の環境となるのです。トンネルの手前の情報板では「高温注意」とも表示されています。
山手トンネルがライダーにとって辛いのには理由があります。実は山手トンネルでは夏場、内部でミストを噴射しています。それでも、全長が長いうえ、交通量が極めて多いため、外気温と走行車両の排熱による影響で温度が上昇するのだとか。
このミスト噴霧は、水の気化熱を利用してトンネル内部の温度を下げる仕組みです。渋滞しやすい西新宿JCTや大橋JCTの接続部、トンネル出入口付近の区間を中心として約11km(内・外回り合計)に渡って噴霧装置が設置されています。
首都高速道路によると、ミストの吹き出し口は路面から3.8m以上の高さにあるため、水はトンネル上部で気化し、通行の妨げにはならないといいます。ミスト噴霧とトンネル内換気システムの運転によって、5度程度の温度抑制効果があるそうです。しかし、湿度も相まってか、「山手トンネルはサウナ」との声も聞かれます。
かといって、C1都心環状線に迂回すれば日差しが辛い。「山手トンネルで蒸し焼きになるか C1経由で天日干しになるかの究極の2択」という声もあるほどです。
SNSを見ると、山手トンネルの暑さを知らず、日差しを避けられると思い通行して熱中症寸前になった、という人が少なくないようです。外を走るときと同様、危険な暑さへの十分な対策が必要です。
【了】
あそこは排熱の高いバイクで渋滞にはまるとそれこそまじで命守る行動を取らないとって思った。
出口は無いし渋滞していて大型車などですり抜けもできないと意識を失うのかと思った。
ミストはやめてほしい。