パリの博物館で日本の激レアゲーム機を展示なぜ!?「ひょっとして間違えた?」でもフランスらしいその理由
フランスの首都パリにある欧州随一の博物館に、なぜか日本製の家庭用ゲーム機が展示されています。ただ、それは「ファミコン」のようなメジャー機ではなくNEC製のマイナー機。しかも、もしかしたら間違えて展示した可能性もあるようです。
欧州屈指の博物館に展示された日本製ゲーム機
フランスの首都パリにあるシテ科学産業博物館は、1986年にオープンし、パリ市内で一番大きなラ・ヴィレット公園内に位置しています。施設名のとおり、科学や産業技術に関連した様々な展示品や体験学習施設を備えており、毎年200万人を超える来場者を迎えています。
同館は科学・産業を扱う博物館としてはヨーロッパ全体でもトップレベルにあり、敷地内にはかつてフランス海軍が運用していたアレテューズ級潜水艦「アルゴノート」(排水量552トン、全長49.6m)の実物が置かれているなど、時代や業種を問わず様々な展示品を見ることができます。
このようなパリの博物館に、なぜか日本のゲーム機が展示されています。それは、NEC(日本電気)の関連会社としてかつて存在したNECホームエレクトロニクスが1989年に発売した「PCエンジン スーパーグラフィックス」です。
この頃の家庭用ゲーム機には、PCエンジンの他にも、任天堂の「ファミリーコンピュータ」(通称ファミコン)や、セガ・エンタープライゼス(現セガ)の「メガドライブ」などが販売されており、市場でのシェアや知名度でいったら任天堂やセガのゲーム機の方が高かったのではないでしょうか。
しかも、展示されているPCエンジンスーパーグラフィックスは、PCエンジンシリーズの中でも上位機種として販売された派生モデルであることから、販売台数も約7万台と少ないです。
なお、同時期に発売されたゲーム機であるファミリーコンピュータは販売台数1935万台、メガドライブは同358万台なので、圧倒的に少数なのがわかるでしょう。日本人にもあまりその存在を知られていないマイナーな日本製ゲーム機が、なぜフランスの首都にある博物館に保存・展示されているのでしょうか。
コメント