初飛行50周年 ヨーロッパ共同戦闘機「トーネード」万能性を追求したら“見込み客”半減なぜ?

今から50年前の1974年8月14日、1機の軍用機が初飛行を行いました。機体の名前は「トーネード IDS」。複数国が集まって共同開発を行う機体のさきがけとも言える存在ですが、その完成までには困難もあったようです。

皆で作ろう万能戦闘機!

 今から50年前の1974年8月14日、1機の軍用機が初飛行を行いました。機体の名前は「トーネード IDS」。同機は戦後から活発になった複数国による戦闘機共同開発のさきがけともいえる機体でした。

Large 240816 to 01

拡大画像

ドイツ空軍の「トーネード IDS」(画像:ドイツ連邦軍)。

 1960年代後半、欧州はアメリカを中心とした北大西洋条約機構(NATO)の加盟国などの西側陣営、ソビエト連邦(現ロシア)を中心としたワルシャワ条約機構の加盟国などの東側陣営が対峙する東西冷戦のただ中にありました。

 当時、NATO加盟国のうち西ドイツ(現ドイツ)、オランダ、ベルギー、イタリア、カナダでは、運用していたアメリカ製のF-104「スターファイター」戦闘機が旧式化し、後継機を必要としていました。

 また、同じ頃イギリスも偵察機や攻撃機の後継機を計画し、さらに戦闘機に目を転じても現用のイングリッシュ・エレクトリック「ライトニング」やF-4「ファントム II」の後継機が必要とされている状況でした。イギリスは、先手を打って自国企業のBAC(ブリティッシュ・エアクラフト・ コーポレーション)とフランスのダッソーの間で次世代の可変翼機プロジェクトである「AFVG」を立ちあげていたものの、これはうまくいかずプロジェクトは中止されています。

 これを受け、イギリスはF-104の後継機を探す国々を新たにパートナーとして迎え、NATO加盟国の多くが使用できる、制空戦から地上攻撃、偵察まで全てを任せられる超音速の多用途戦闘機(マルチロール機)を作りだそうと考えます。それが1968年に開始された後の「トーネード IDS」となる「MRCA(多目的戦術機)」開発計画でした。

【おう、ド派手…】これが、50周年記念カラーの「トーネード IDS」です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。