東京のターミナル駅「一番長い地下道」はどこ? 端から端まで歩くとヘトヘト!? やっぱりどこも“ダンジョン”だわ…

東京の主要ターミナルは、地下道の長さからしばしば「ダンジョン」などと呼ばれますが、実際、どれくらい長いのでしょうか。天候を気にせず歩ける地下道は、まさにネットワークになっていました。

地下道の「長さ」比べてみると

 東京の山手線に沿った繁華街の多くには、地下鉄も乗り入れ、その地下は地下鉄どうし、またJRや私鉄との乗り換えの利便性を高めるため地下通路が広がっています。

Large ueno1

拡大画像

東京メトロ上野駅から京成上野駅までの地下通路はレトロな雰囲気にあふれる(植村祐介撮影)。

 ではその地下通路は、それぞれどのくらいの長さがあるのでしょうか。意図的なジグザグ移動や後戻りなどを含めない合理的な移動ルートを前提に、その距離をエリアごとに、比べてみましょう(距離はGoogleMapの距離計測機能を使い、概算値として算出しています)。

池袋エリア

 池袋エリアは、JR池袋駅をサンドするような形で東に西武池袋線の池袋駅と、西に東武東上線の池袋駅が並び、それぞれ南北方向に線路を走らせています。また地下鉄は東京メトロ丸ノ内線、副都心線、有楽町線が、それらと直行するように東西に伸びています。

 地下通路は主に有楽町線/副都心線に沿って延びています。副都心線の駅がある西口側は、立教大学手前のC2出口まで、東口側は有楽町線に沿って南池袋公園に近い39出口までという東西方向が最長です。ややくねくねしていて、細かい上下方向の移動もあるため長く感じますが、実際の距離は800mほどです。

上野・御徒町エリア

 上野駅と御徒町駅は山手線、京浜東北線で結ばれ、またこれと並行して東京メトロ日比谷線が上野駅と仲御徒町を結んでいます。ただ日比谷線上野駅のコンコースと仲御徒町駅のコンコースは、直接はつながっていません。

 しかしこの間には、ぐるっと大回りする形で地下通路が用意されています。それは日比谷線上野駅から東京メトロ銀座線上野駅、京成上野駅、銀座線上野広小路駅、都営大江戸線上野御徒町駅を結び、仲御徒町駅に至る“逆コの字”形のルートです。

 その長さは、銀座線上野駅1番出口から日比谷線仲御徒町駅4番出口までで、1.1kmほど。建築時期が異なるため、ところどころやや強引な導線もありますが、通路の広さや断面形状などに違いが見られ、昭和初期から21世紀初頭まで、80年近くにわたる地下開発の歴史を味わうことができます。

【え…!】こんなに長いの!? 各ターミナル駅「地下道の広がり」(地図/写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。