「東京を縦断する貨物線」が激変!? 旅客化に“バス案“が急浮上 所要時間や運行本数の想定も明らかに

旅客化が検討されている貨物線「新金線」。これまでは鉄軌道による整備が想定されていましたが、ここにきてバス案が急浮上しました。どのような背景があるのでしょうか。

新金線の旅客化に「連節バス案」が急浮上

 東京都葛飾区は2024年9月、旅客化を検討している貨物線「新金線」について、これまでの鉄軌道による整備方法に加え、連節バスによる旅客化も検討していく方針を明らかにしました。

Large 230324 norimono 01

拡大画像

JRの185系特急形電車。新金線経由の貸切列車に使われたこともある(画像:写真AC)。

 新金線は総武線の新小岩付近と常磐線の金町をつなぐJRの貨物線です。単線ですが、複線化用地も確保されています。区は、南北方向の鉄道網を充実させるため、かねて新金線旅客化検討委員会を設置しており、2022年度からはJR東日本などの関係機関も旅客化検討に加わっています。

 これまでは「普通鉄道」と「LRT」の比較検討が行われ、鉄軌道による整備方法が想定されていました。ただ、平面交差する新金線と国道6号との交差方法、高架化が必要になる「高砂踏切」付近や金町駅など、施設計画上の課題によって事業費の増大が確認されたとしています。

 そのため、「複線化用地を専用道(道路法に基づく道路)として旅客化」する案が急浮上した形です。

【画像】斬新!これが新金線「連節バスで旅客化」イメージです(ルート図も)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。