「自転車も止められるとは思わなかった」 全乗りもの“まとめて飲酒検問”した結果 去年から大幅増!
東京都内一斉の飲酒検問の実施。特定小型原付に位置付けられた電動キックボード、酒気帯び運転の罰則が加わったばかりの自転車にも、四輪車やバイクと同様にアルコールチェッカーが向けられ、飲酒による検挙は昨年より大幅に増えました。
「マジで?自転車も?」飲酒検問 その結果は
首都高速を含む東京都内118か所で「管下一斉飲酒検問」が2024年12月6日の夜から実施されました。一夜で検挙された道路交通法違反は82件。前年の一斉飲酒検問は93件。総件数でみると、前年同期比で減っています。
ただ、2023年には取締りの対象外だった自転車やペダル付電動バイクが加わったことで、飲酒関連の検挙数(酒気帯び)は、7件から26件に一挙に増えました。
その内訳は以下の通りでした。飲酒関連のバイクと電動キックボードの検挙はありません。
・四輪車:4件(うち酒気帯び同乗2件)
・ペダル付電動バイク:2件
・自転車:20件
2023年、四輪車とバイクを対象とした検問では、飲酒関連の検挙数は7件でした。自転車の飲酒検挙が多いのは、2024年11月の道交法改正による自転車の飲酒運転強化が、いまだ周知されていないからかもしれません。
違反をしていなくても「実際に検問で止められるとは思っていなかった」と、驚く自転車利用者もいました。
また今回、ペダル付電動バイクは飲酒運転での検挙はありませんでしたが、無免許運転(道交法64条違反)での検挙が目立ちました。四輪車の違反はありませんでした。
・バイク:2件
・ペダル付電動バイク:2件
ペダル付電動バイクは、モペットと通称され、車両区分としては、ペダル付の原動機付自転車です。しかし、自転車という呼称が、地方自治体への届出や自賠責保険加入が不要であるという印象を与えてしまうことから、ペダル付電動“バイク”という言い方に改められました。ペダル付電動バイクは、原動機付自転車(一般・特定小型)以上に区分され、原付以上の走行性能があれば、自動二輪免許が必要です。
そのほか信号無視(23件)、通行区分(6件)、一時不停止(6件)、整備不良(4件)、携帯電話、定員外乗車、通行禁止など(13件)の道交法違反容疑で、52件が検挙されています。この中には電動キックボード乗車中の検挙も含まれています。
同日昼には、電動キックボ
コメント