寝台特急「富士」復活運転 「ブルトレブーム」再現か

JR東日本は東京駅100周年を記念し、寝台特急「富士」の復活運転を発表。もしかすると、1970年代に社会現象になった「ブルトレブーム」の風景がよみがえるかもしれません。

東京駅で「ブルトレブーム」がよみがえる?

 2014年12月20日(土)に東京駅が開業100周年を迎えることから、JR東日本は東京駅と同じ赤レンガ色にラッピングした車両を山手線に走らせる、イルミネーションを行うといった様々なイベントを行います。

 そのひとつとして12月19日(金)、寝台特急「富士」の復活運転が東京駅~伊東駅(静岡県)間で実施されます。当日はホームに東京駅長のほか姉妹駅のアムステルダム中央駅長(オランダ)、メトロノース鉄道社長(アメリカ)を招いて出発式が行われる予定です。

 寝台特急「富士」は団体臨時列車として運転されるため、通常の列車のように「みどりの窓口」で切符を買って乗車することはできません。この列車を使った旅行ツアー商品を購入することで乗ることができます。

 現在、列車には様々な愛称名が付けられていますが、「富士」という列車愛称は日本でもっとも歴史あるものです。1929(昭和4)年、鉄道省は活性化を目的に列車へ愛称名を付けることを考えます。そこで、当時の日本を代表する列車だった東京~下関間の特別急行に「富士」と命名されたのが、日本の列車愛称の始まりとされています。命名は公募の結果を受けたもので、公募1位は「富士」、2位は「燕」、3位は「櫻」でした。

 さて1970年代後半に「ブルトレブーム」が起き、多くのブルートレインが発車する東京駅ホームにカメラを持った子供たちが大勢詰めかけたことがあります(「ブルートレイン」とは青い寝台客車を使った特急列車のことで「富士」もそのひとつ)。当時、『ドラえもん』でのび太の家がブルートレインになる話が作られたり、野球漫画『ドカベン』に「ブルートレイン学園」という対戦相手が登場するなど、社会的に広く話題になりました。

Large 20140904 fuji
「ブルトレブーム」時に列車先頭に立っていた機関車EF65形500番台。その唯一の現役車両である写真の501号機はJRマークが入っておらず、国鉄時代の雰囲気を強く残す。

 今回の「富士」復活運転では、その「ブルトレブーム」時代の風景が再現されるかもしれません。使用車両について詳しい発表はまだありませんが、列車を牽引する電気機関車が、EF65形500番台という車両になる可能性があるのです。EF65形500番台は「ブルトレブーム」時、実際にヘッドマークを掲げ寝台特急の先頭に立っていた機関車で、ブルートレインを象徴する車両のひとつでしたが、2014年現在、わずか1両しか現役車両がありません。その1両の現役車両が、JR東日本の高崎車両センターにあるのです。

 40代以上の男性は「ブルトレブーム」を覚えている方も多いと思います。この復活運転に要注目です。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 「寝台特急ガー寝台特急ガー」 と残念がっていた者たちの何割が実際に 夜間の移動手段として夜行列車(ブルートレイン)を利用していたのだろうか。

    ブルートレイン廃止みたいにならないよう、 

    「夜は遅めに出発し朝早く着く」

    という夜行移動手段本来の商品価値が発揮できる夜行列車復活を望む。そのためには、深夜時間帯(0~6時)以外の時間帯は高速で運航できダイヤ設定が柔軟に出来る 新幹線を用いた夜行列車 のほうが夜行列車を運行できる余地はある。
    全国的にフル規格新幹線網が整備されると より 鉄道による夜行移動手段 の復活の可能性が高まるだろう。(整備新幹線フル規格整備の是非の論争は別として、新幹線のほうが夜行列車を運行しやすい要素がある、と言っているだけだ)

    • 東京・博多間の出張で、私は「サンライズ(岡山or姫路乗継)新幹線」のルートを使う事が結構あります。上り下りとも飛行機の最終便より遅く出発、初便より早く到着が可能ですから。これが新幹線で一気通貫になると便利なんですがね。新幹線も0時から6時を一律運転不可にするのではなく、例えば160キロ程度に速度制限すれば運転可にでも緩和してもらいたいところです。技術の進歩や防音対策により騒音レベルは昔より間違いなく低減されてると思うし。
      尤も現在の規制でも夜行の運転は可能です。東京発2130新大阪着2400の後新大阪に長時間停車して0600発、博多着0830のようなダイヤを組めば良いんですから。但し東海と西日本にはそんな考えは微塵も無いと思いますが(笑)

  2. いや、ないね寝台客車の復活は、今のご時世でそれを求めている人の需要がない、寝台客車特急の復活など鉄道オタクぐらいしか求めていないよ

  3. 夜行列車が現役の頃は、よく使っていたので復活されればまた使うと思うけど、経営側からすると1人ベッドに寝かすよりも、その空間に複数人座らせた方が儲かるだろうから、今までのような夜行列車はまず復活しないだろうね。

    このご時世、週末に臨時の夜行でも走らせれば、寝台券はすぐにでも完売しそうなのに、そういう企画が全然無いところを見ると、やっぱり鉄道会社としてのうまみはないんだろうな

  4. 非定期で運行すれば良いのに
    乗る側は最新の快適性なんて求めてないから、車両が古かったり
    時間がかかったり、定時制が確保されてなくても文句は言わないよ

  5. 客より金が大事な企業に何言っても無駄かな?

  6. ブルトレガー 寝台特急ガー 言って悪口垂れ流してる奴は 夜行列車を移動手段としてきちんと使っていたのかよ?
    鉄道趣味者って人間のレベルが低いのか と思わせるようなコメントは控えようぜ