私鉄唯一の夜行列車、今冬も走行 超ピンポイントなその走行理由とは
長距離を走りそうな夜行列車ですが、路線が短い私鉄でも運転されており、今冬も走ることになりました。しかしその運転目的は、とてもピンポイント。それゆえ鉄道ファンを悩ませていたりします。
3時間少々の距離に夜行列車が運転される理由
「夜行列車」は、普通に考えれば長距離を走るため夜通し運転されるわけです。よって「夜行列車」は、日本では全国に路線網を持つ国鉄・JRの専売特許だと思うかもしれません。しかし実は私鉄でも夜行列車が運転されており、今冬もその運転が決まりました。
夜行列車が走っているのは、東京・埼玉・栃木・群馬・千葉に路線網を持つ東武鉄道と、栃木・福島県に1路線を持つ野岩鉄道です。JR以外で夜行列車が走っている鉄道としては、寝台特急「カシオペア」「北斗星」が通過するIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道も挙げられますが、JRと無関係の夜行列車は東武・野岩鉄道のものしかありません。
東武・野岩鉄道を走っている夜行列車「スノーパル23:55」は、東京都台東区の東武鉄道浅草駅から野岩鉄道線へ直通。福島県南会津町の会津高原尾瀬口駅まで走っています。
ただ浅草~会津高原尾瀬口間は175.3kmしかなく、所要時間は快速列車で3時間少々。夜行列車を走らせるような距離ではありません。なぜそこで運転しているのでしょうか。
理由は週末の深夜に東京を出発して、次の日、朝イチでスキーやスノーボードを楽しむためです。列車は浅草駅を23時55分に発車すると、近隣にたかつえスキー場、だいくらスキー場がある会津高原尾瀬口駅へ5時18分に到着。東武鉄道は「スノーパル23:55」について「スキー・スノーボード専用夜行列車」と表現しており、「スキー場には早朝に到着しますので、さらさらのパウダースノーが実感でき一日たっぷりスキー・スノーボードを楽しめる」といいます。
スキーならまだしも、尾瀬なら見にいってもいいだろう
でも尾瀬に行く時ってアップダウンの有る山道を通るからハイキング苦手な人には厳しいんじゃないかな
なぜに23:55発なのだろうか。
999みたいに24時発でもいいかと。