なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」

首都圏では新路線の開通や対策で、深刻な渋滞ポイントが消滅しつつありますが、東名高速の大和トンネルについては今後も「渋滞の名所」であり続けそうです。はたしてどうしたら良いのでしょうか。実は、取るべき対策はハッキリしています。問題は「東名の蓋」です。また、大和トンネルの上にも行ってみました。

渋滞の名所が消えるなか、残り続ける大和トンネル

 1年以内に圏央道が東名から東関東道まで開通し、3年後には外環道千葉区間が、10年以内には首都高横浜環状北西線や外環道東京区間も完成。日本の高速道路からは、深刻な渋滞ポイントがほとんど消滅していきます。

 しかし、それでも渋滞が残ると予想されるのが、中央道の小仏トンネル付近と、東名高速の大和トンネル付近です。

 小仏トンネルについては、上り線のみとはいえ、対策がようやく明確になりましたが、大和トンネルはどうなっているのでしょう。

Large 150426 tomei 01
道路上、縦に赤い部分が大和トンネル。上り線はそのトンネル付近で登り坂になることなどから渋滞が起きやすい(画像:国土交通省)

 国交省が主導する「首都圏渋滞ボトルネック対策協議会」では、大和トンネルの渋滞対策についても検討を進める予定になっていますが、その進捗状況については「回答できない」とのこと。国交省関東地方整備局のウェブサイトを見る限り、具体的な対策案はまだ挙がっていません。

 がしかし、私(清水草一)が考えるに、取るべき対策ははっきりしています。中央道でも採用が決まった、路肩を転用した付加車線の設置です。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

18件のコメント

  1. 本題ではなく恐縮ですが、解説写真3は「空自機」ではなく「海自機」ではないでしょうか。
    厚木基地は米海軍と海上自衛隊の基地であり、写真は海自のP3-C対潜哨戒機と思います。

  2. 大和トンネルは 傾斜している事で渋滞が発生しているのでは 有りません。
    快晴の日に 起きる事が多い現象は、トンネルの光量不足に寄ります。
    東名高速での走行での前後に無い平坦地でのトンネルです。

    ライトの設定位置が 「オート点灯」で ブレーキを踏んだと勘違いによる。
    後続車のブレーキングが次々と連鎖的に起きるためです。

    対策は 短いトンネル(250m)ですから 照明を明るくして 
    自動「オート点灯」をさせない様にする。

  3. この記事でどこまで論じるおつもりだったかは存じませんが、
    尻つぼみな論理展開だったため同大学出身者として意見致します。

    以下は私が読み取った、記事の論理展開です。

    ①大和トンネル付近の渋滞が問題である(問題提起)
    ②幅員を増加すれば渋滞は解消すると思う。(解決案の提示)
    ③事実、効果はある(解決案の支持)
    ④しかし、大和トンネルの存在が幅員増加にとって課題である(解決案の実現に対する課題)
    ⑤そもそも、トンネルは飛行機の墜落による惨事から守るために作ったようだ(④の分析)
    ⑥事故は77年以降起きていない。しかし飛行機墜落のリスクはある。(④の分析)
    ⑦トンネルは不要とは断言できない。(④に対する結論)
    ⑧国土交通省の結論を見守る(ズコー)

    あなたは研究家として、どう考えているのですか?
    見解が見えません。

    そもそも、幅員増加が最も効果的であるという根拠は?
    その幅員増加やトンネル撤去にかかるコストと、渋滞解消によって得られるメリットは、
    何年後に釣り合いますか?大雑把にでも試算しましたか?

    それとも飛行場がある限りトンネル撤去は難しく、大和トンネル付近の渋滞に対しては
    幅員増加以外のアプローチが必要とお考えですか?

    辛辣に書いてしましたが、攻撃やバッシングをするつもりはありません。
    続報をお待ちしております。

  4. ①②間にトンネルバイパスを増設するのが良さそうに思うのですが難しいんでしょうか?

  5. h-endoに質問。
    では、なぜ関越の上り線、嵐山付近で、渋滞が発生するのですか。
    ここは、トンネルはなく、見通しのよい直線。ただし、緩やかな登りです。
    ここを走っていると、殆どの車が速度低下に気づいていません。
    クルーズコントロールをONにして走っているとよくわかります。

  6. 5年後の間違えです

  7. 事故の可能性は有るのだから二次災害を防ぐために蓋は必要でしょうね。
    一般道を蓋の上を通らせ一般道の部分まで高速道を広げれば良いのでは?

  8. >国交省の検討会がどのような結論を出すか、見守りたいと思います。

    なかなか皮肉だね

  9. 視覚で勾配が判るように、路肩ガードレール・トンネル壁に水平線のペイントする。

  10. 仕事でよく利用します。そしていつも大和トンネル(上り)の前で100Kmに減速します。
    誰もコメントにありませんが(言ってはいけないのかな?)トンネルの前にあるカメラが問題ではないでしょうか?カメラに近づくとブレーキを踏む車が何台か出る、とそれが自然渋滞の一番の原因になるように思います。

    • その通りだと思います。
      と言うのはNシステムと言うカメラが逆に速度を落として事故を起こす要因になると思います。
      その事故が大規模な渋滞を引き起こしている事も注目に値する。

      他にも厚木基地の米軍撤去も必要になる。
      米軍さえいなくなれば、厚木基地の大規模な縮小が可能になるし、自衛隊なら近くの公営住宅に済ませればそれで充分だからです。

    • 追い越し車線を塞ぐのろのろ運転が邪魔。
      追い越し車線の連続運転は追越車線を延々と通行した場合、通行帯違反の取締りを受ける場合がある
      渋滞の先頭を見るとそこに悠々と追い越車線を走る車を見ることが出来る。

  11. 外から見た写真では斜めの土手になっているので、そこにコンクリートの箱で拡張すればもう1車線は増やせそう。

  12. 私もそう思います。下の入り口には「トンネル出口にNシステムのカメラあり」と表示してはいかがでしょう。トンネル出口付近での事故の頻度は下の方が圧倒的に多い気がします。

  13. 追い越し車線を追い越しもしないで塞いで走る先頭車が居ます。

  14. 追い越し車線の先頭が追い越しもしないで車線を塞ぐからです。

  15. 大和トンネルに限らず追い越し車線を追い越しもせずに走行して車線を塞ぐ車があるからです。

    • 高速道路の実態を考えると、追い越し車線を法定速度や制限速度(東名なら100km/h)で走ることは、他の車両に対する嫌がらせ行為みたいなモノですね。

      さて、追越し車線を我が物顔で迷惑運転する方には、スピードメーターが正しい数字でなく、大きめの数字を示していることを理解せず走っているのではないでしょうか?
      君、邪魔だよと言われても、自分が100km/hだから追い越し車線を義務が無いと思い込んでいる。
      そもそも100km/h出てないから追いつかれるのだし、仮に100km/hで走っていても、追いつかれたら、邪魔しないように退かなければいけないんですけどね。