魔物「マクハリ・ターン」 エアレース選手を苦しめた千葉の空

今年5月に、日本で初めて開催された「レッドブル・エアレース」。その選手たちは「マクハリ・ターン」に苦しめられ、唯一の日本人パイロット室屋選手もそれで失格。涙をのみました。この「マクハリ・ターン」を制するものが千葉の空を制す、といっても過言ではないでしょう。

室屋選手を襲った「マクハリ・ターン」

 2015年5月16・17日、幕張海浜公園において開催された「レッドブル・エアレース千葉 2015」。幸い天候も恵まれ、12万人にも達する観客を集め大盛況のうちに終了しました。

 優勝はイギリスのポール・ボノム選手(51.502秒)。オーストラリアのマット・ホール選手を0.382秒の僅差で抑え、通算17勝目という圧倒的強さを、千葉においてもまざまざと見せつけました。

 唯一の日本人パイロットであった室屋義秀選手は新型機「EDGE540 V3」を駆り、満を持して挑むも、ラウンド・オブ・8においてボノム選手と対戦、「オーバーG」によるペナルティでDNF(失格)となり、残念ながらラウンド・オブ・4(決勝)進出はなりませんでした。

Large 150523 airrace 01
「マクハリ・ターン」で失格になった唯一の日本人パイロット、室屋義秀選手(2015年5月、関 賢太郎撮影)。

 今回のエアレースは国内初となる記念すべき大会だったため、全ての選手は未体験のレーストラックを飛行しました。

 当初、千葉のトラックレイアウトは比較的難易度が低いとみられていました。というのも直線部分が多い細長い形状で、比較的シンプルなパイロン・ゲート配置であったためです。

 しかし、実際に飛行した選手にとってはどのような印象を受けたのか、今回3位で表彰台を獲得したマティアス・ドルダラー選手(ドイツ)は、大会後の記者会見において以下のように述べています。

「難易度が低いように思われたが、非常に高速なコースであり、コース両端でのGの負担が大きかった」

 千葉のトラックはシンプルな分、レーサー機は高速度を発揮しやすく、またトラックの両端で180度折り返しを必要とするレイアウトから、高いG(遠心力)に晒される旋回を数秒間、しかも2度も行わなくてはなりませんでした。

 この「マクハリ・ターン」とも呼ばれた2度の180度旋回において、涙をのむ結果となってしまったのが、室屋選手でした。ターンは高いGをかけたほど素早く回れます。しかし安全性への配慮から10Gを超えてはならないというルールがあり、室屋選手はここで「オーバーG」をしてしまったのです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。