【今日は何の日?】東武本線の背骨が全通 2015.07.13 今日なに担当 2 ツイート お気に入り tags: 今日は何の日? 東武伊勢崎線の浅草~伊勢崎間が全通しました。 1910(明治43)年の7月13日。東武伊勢崎線の浅草~伊勢崎間が全通しました。 新伊勢崎~伊勢崎間1.2kmが開業したことによるものです。ただ当時の浅草駅は、隅田川の東岸にある現在のとうきょうスカイツリー駅。隅田川の西岸にあるいまの浅草駅は1931(昭和6)年、浅草雷門駅として開業したことに始まります。ちなみに日光線や宇都宮線、野田線など、伊勢崎線を中心とした系統を「東武本線」と呼びます。 【了】 「Merkmal(メルクマール)」交通・運輸・モビリティの最新ビジネスニュース 1
いつになったら山手線に直結するのか
山手線との直結なんて「地下鉄との直通で都心乗り入れを」っていう行政指導で無理。