国鉄最後の旅客SL、40年目にてっぱくの中心へ 入換作業見学OK

鉄道博物館が、開館中に展示車両の入れ換えを実施。その背景には、ある歴史が存在しています。入れ換え作業は見学可能です。

「ムーミン」から「貴婦人」へ

 鉄道博物館(さいたま市)は2015年11月25日(水)、開館中に展示車両の入れ替えを行うと発表しました。

 同館におけるメインの車両展示場所「ヒストリーゾーン」。その中央に存在し、“てっぱく”におけるひとつのシンボルになっている「転車台」の上に載せる車両を、入れ換えるものです。「転車台」とは線路ごと360度回転し、車両の向きを変える設備です。

 この入れ換えにより転車台上の車両が、そのルックスのため「ムーミン」と呼ばれるEF55形電気機関車1号機から、細身のスタイルで「貴婦人」の愛称を持つC57形蒸気機関車135号機に換わります。

Large 151126 teppaku 01
1975年12月14日、国鉄最後の定期旅客列車をけん引したC57形135号機。北海道の室蘭~岩見沢間で運転された(写真出典:鉄道博物館)。

 実施は12月14日(月)の10時から13時頃まで。今回、「ヒストリーゾーン」中央の転車台へ移動するC57形135号機は、1975(昭和50)年の12月14日、国鉄最後の定期旅客列車をけん引した蒸気機関車です。それからちょうど40年目の日に、“てっぱくの中心”へ移動が行われます。

 この入れ換え作業は当日、「ヒストリーゾーン」の2階から見学できるとのこと。ただし作業のため、「ヒストリーゾーン」1階と「てっぱくひろば」は13時頃まで閉鎖されます。

 ちなみに、このC57形蒸気機関車135号機は2007(平成19)年に鉄道博物館がオープンして以来、今年4月まで同館の転車台で展示されていました。およそ8ヶ月、その場所をEF55形電気機関車「ムーミン」に貸していた形です。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。