一難去ってまた一難 海老名JCTの渋滞、解決はできるのか?

東名から圏央道外回り方面への渋滞が激しかった海老名JCTですが、10月末に対策が行われ、見事に解消されました。が、今度は別の部分に新たな問題が発生しています。海老名JCTが“渋滞名所”の名を返上する日は来るのでしょうか。

見事に解消された“渋滞名所”

 去る2015年10月30日、海老名JCT(神奈川県)において区画線の変更によるランプウェイ(連絡路)の2車線化が実行され、以後、東名から圏央道外回り方面への渋滞は完全に解消されました。いまとなっては、なぜ最初からこうしなかったのか、信じられないほどのスムーズさです。

 海老名JCTをネックとするその渋滞は、2014年6月28日の圏央道・相模原愛川IC~高尾山IC間の開通により、東名と中央道・関越道が結ばれた直後から始まりました。それから約1年半。解消まで約1年半というのは渋滞対策としては異例の速さであり、国交省の対応が迅速になっているのは間違いありません。

 ただ、今回のように区画線の変更のみで対応できるなら、もっと早くになんとかなったはず、という思いも残ります。あの、たった1キロに約15分もかかる、歩く速度程度の渋滞にイライラした経験をお持ちの人なら、誰もが思うことではないでしょうか。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. ここの渋滞は以前からあったが。
    いずれ八王子ジャンクションも問題になるだろう。

  2. 東名海老名JCTの渋滞ですが、中央道、関越道の2本に今回東北道が加わっただけでこれだけ渋滞するなら、来年常磐道が繋がったら更に酷いことになるのではないでしょうか。
    おまけに来春には料金の安い首都高経由と大差ない料金に値下げするとあっては、更に交通量が増えそうですからますます渋滞が激しくなりそうな気がします。 小手先だけの対策ではなく、抜本的な対策が必要ではないでしょうか。

  3. とりあえず繋げてしまおう、的な作りで根本的に交通量の計算が甘かったのではないだろうか?
    途中部分開通してた頃がベストな交通量だったのではないだろうか?

  4. 東名の秦野中井〜厚木間に、ICを新設して欲しい
    この区間は逃げ道が無いので渋滞が頻発しています

  5. 清水さんのおっしゃる通りに改善されましたね。
    これからも期待しております。