「りんかい線っぽさ」をJR大崎駅で探してみた 発メロ・発車案内・券売機…直通の境界駅だけに見られるレア光景
JR埼京線と東京臨海高速鉄道りんかい線は相互直通運転をしていますが、その境界駅がJR大崎駅です。ここでは駅の看板や券売機、ホームの発車標、発車メロディなどがほかと少し異なる形となっています。
両社の券売機が並ぶきっぷ売り場
異なる鉄道会社の電車が相互に乗り入れる直通運転。鉄道会社の境界となる駅では、そこだけで見ることができる面白い光景が広がっています。
大崎駅(東京都品川区)は、JR山手線と埼京線・湘南新宿ラインのほか、東京臨海高速鉄道りんかい線も乗り入れています。そのため、駅の入り口にある看板にはJR東日本と東京臨海高速鉄道の「TWR」、2社のロゴが配されています。東口側から入ったコンコースにはりんかい線の部分に青色を配したサインもあり、りんかい線もその存在感を示しています。
ただし、大崎駅はJR東日本が管理しており、勤務する駅員もJRの方のみのようです。改札口付近へたどり着くと、そこには見慣れたJR東日本の駅の光景が広がっています。
券売機はJR用のほか、りんかい線用も設置されています。JRの色合いが強い駅へ入ったのに、りんかい線用の券売機が現れる不思議な光景。これは境界駅ならではでしょう。JRの券売機はJR線のみ、りんかい線の券売機はりんかい線のきっぷしか買えませんが、りんかい線の券売機にもJRのロール紙が装填されるため、りんかい線のきっぷもJRの台紙に印字されます。
ちなみに交通系ICカードへのチャージは、どちらの券売機でも可能ですから、りんかい線の券売機でチャージをしてJR線に乗ることもできます。当たり前のことですが、改めて意識するとちょっと面白いですね。
JR東日本が管理する駅なので、各サインをはじめ、ホームの駅名標もJR東日本仕様のデザインです。JR埼京線とりんかい線のほか、湘南新宿ラインと相鉄線直通電車も発着する5番線・8番線の駅名標はりんかい線の駅名と駅ナンバリング「R08」も盛り込まれ、にぎやかです。
ちなみにJR埼京線の路線記号は「JA」ですが、これは湘南新宿ラインが「JS」を使うことから、重複を避けるため「Saikyo」の2文字目である「A」を冠したことが要因です。そして埼京線大崎駅のナンバリングは「JA08」ですが、これは新木場(R01)からスタートするりんかい線のナンバリングからの通し番号が振られたため「08」になっています。
コメント