快速の沼津・浜松行き? 静岡車両区「さわやかウォーキング」で公開 JR東海 2016.05.15 恵 知仁(鉄道ライター) 0 ツイート お気に入り tags: JR東海, イベント, 列車, 車両, 鉄道 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最大級の鉄道イベント「グランシップトレインフェスタ」今年も開催 臨時急行運転も 東海道本線で臨時急行、日本最大級の鉄道イベントにあわせ運転 JR東海 もし山手線に快速を運転したら むしろ不便になる可能性? 「一人勝ち」する東京メトロ 如実に表れた首都と日本のいま 鉄道の運転手は、出発するときに『出発進行!』と言わないときがある!? 最新記事 現存唯一!? 長崎の路面電車でしか見られない「ここだけ」の風景とは 激変直後の「日本一デカい交差点」見てきた! 圧巻の車線数 “カオスっぷり”健在!? えっ…ANAの格納庫に「ナゾの仮眠ブース」があるのですが…? トヨタが本気出して開発の「睡眠特化型シート」…その能力とは 珍しい「有料の急行列車」が増発へ!元は通勤電車で中身は“特急” 現在は1日2往復 「名前のルール、変えないで」欧州車の“シンプルすぎるモデル名”に生じた混乱 そもそもなぜ愛称ないの? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント まさ 2016/05/22 at 13:02 Reply 写真説明のところだけど、補足すると『静岡支社管内では』を付けるべきでわ?浜松-大垣間(東海事業本部管内)の「上り列車」なら、1時間に1本は見るぞ。 毎日静岡駅を利用するものです。 2017/07/12 at 20:38 Reply 静岡支社管内でも、きわめて稀ですが、快速運転されますよ。※定期運行では無いホームライナー浜松などが、車両のトラブルやダイヤが大幅に乱れ車両が都合出来ない場合、211系や313系使った臨時列車が快速運行されます。
写真説明のところだけど、補足すると『静岡支社管内では』を付けるべきでわ?
浜松-大垣間(東海事業本部管内)の「上り列車」なら、1時間に1本は見るぞ。
静岡支社管内でも、きわめて稀ですが、快速運転されますよ。※定期運行では無い
ホームライナー浜松などが、車両のトラブルやダイヤが大幅に乱れ車両が都合出来ない場合、211系や313系使った臨時列車が快速運行されます。