完全に未来の風景“世界初!”小型EVバス2台体制で自動運転バスが定常運行を開始!!
住民の要望が多かった地区での運行を開始。
定常運転から1年経過しさらに業務を拡大
マクニカは2025年2月17日、茨城県常陸太田市において、特定環境下にてレベル4に対応した自動運転EVバスNavya「EVO」の世界初となる2台の公道での定常運行を2月18日より開始すると発表しました。

常陸太田市では、「東部地区」において、多様な移動ニーズへの対応、環境に配慮した交通システムの構築、次世代技術との融合といった、魅力あるまちづくりの推進を図る取り組みを行っています。
自動運転バスの運行はその一環として、2023年2月17日から2月23日まで、マクニカ及び関係各社と連携し、自動運転EVバスの実証実験を実施。2024年2月16日からはNavya製自動運転EVバス「EVO」を使用した定常運行を開始しました。
定常運行から1年が経過し、今回は市民から特に要望の多かった常陸太田駅と鯨ヶ丘方面にバス停を新たに追加し、走行ルート・距離を拡大。2台目を追加することで、さらなる交通利便性の向上と公共交通の利用促進のための市民の「足」となる自動運転サービスが実現しました。
なお、運転者が車内にいない状態であっても、車両を自動で走らせる「ドライバーレス走行」が可能なレベル4の自動運転となります。この状態に対応したEVOが2台体制で定常運行を行うのは世界初となるようです。
コメント