「あれ、バス停が動いてる…」 都内のバス停がたった2mだけ移設 実は5年がかりの“快挙”なワケ
都内にある西武バスの停留所が、たった2mだけ移設されました。小さな変化に見えますが、実現まで5年がかり。この移設は大きな意味を持っています。
たった2m移設されたバス停 なぜ?
西武バスが2024年11月8日、都内のあるバス停の位置を2mだけ移設しました。
移設されたのは東京都清瀬市の「三角山」停留所(花小金井駅方向)です。野火止用水が流れる「水道道路」上のバス停で、花小金井駅と清瀬駅南口を結ぶ路線などが停車します。
周囲は住宅街で、ごく普通のバス停です。しかし、この移設は大きな意味があります。
実はこのバス停は、東京都内における最後の「危険なバス停 Aランク」に位置付けられていたところです。
2018年、横浜市でバスを降りて道路を渡ろうとした女の子が対向車にはねられる事故が発生して以降、「危険なバス停」が全国でクローズアップされました。
これを受け国交省は全バス事業者に対し、「信号機のない横断歩道のそばにあり、停車時にバスが横断歩道にかかる」の数や状況を報告するよう求め、全国で1万195か所がリストアップされました。
このうち、車体が横断歩道にかかるなどして、最も危険度が高いとされる「Aランク」1615か所を中心として、移設や安全対策が順次進められてきました。この西武バスの「三角山」(花小金井駅方向)は、都内における最後の「Aランク」バス停となっていたのです。
武勇伝かと思った