「日本最高地点」への国道、冬季閉鎖の解除“未定”に 雪崩が発生

群馬県は2025年4月21日、国道292号「志賀草津道路」の冬季閉鎖解除を見送り、全面通行止めを継続すると発表しました。

 群馬県は2025年4月21日、国道292号「志賀草津道路」の冬季閉鎖解除を見送り、全面通行止めを継続すると発表しました。

Large 20250423 01
国道292号(イメージ)。草津温泉と万座のあいだの全面通行止めが継続する(画像:PIXTA)。

 国道292号は群馬・長野県境の渋峠付近に「日本国道最高地点」(標高2172m)の石碑が立つ路線です。群馬県の草津温泉と長野県の志賀高原を結びます。

 4月23日に冬季閉鎖を解除する予定でしたが、群馬県側の閉鎖解除作業中に雪崩が発生したため、草津温泉側の天狗山ゲートから万座三差路まで全面通行止めを継続。まもなくゴールデンウイークの多客期ですが、解除は未定となっています。

 ただ、国道最高地点を通っての群馬・長野県境の行き来は可能です。草津温泉からの最もポピュラーなルートは通れないものの、有料道路の「万座ハイウェー」などの代替路があり、群馬県はそちらを通行するよう呼びかけています。

【え…】雪崩で閉鎖「日本国道最高地点」への道(地図)

最新記事

コメント