首都高イチ“危険な路線?” 「リスクある」「熱中症寸前に」 楽しさと“ヤバさ”詰まった環状線 利用者の声とは

読者アンケートによる「首都高総選挙」を実施。C2中央環状線は好きな路線で4位にランクインするも、「通りたくない路線」では2位となりました。なぜ「通りたくない」という意見が多いのでしょうか。

荒川沿いは景観良し!

 一方で、肯定的な意見もあります。

Large 20250803 01

拡大画像

C2中央環状線(画像:写真AC)。

「トンネルがあったり、高架の上だったりと楽しい」(運転歴30年以上・男性)

 C2は山手トンネル以外の28.2kmは主に高架区間です。このため「区間ごとに風景が違って楽しめる」(運転歴30年以上・男性)という意見も。

 たとえば、山手トンネルを抜けて高架区間に入ると、今度は飛鳥山トンネルに入って一気に下り坂となり、王子駅付近の鉄道をくぐり、また高架へと上っていくジェットコースターのような線形となっています。こうしたことも「楽しさ」につながっているのかもしれません。

 また、トンネル以外の景観についてはおおむね高評価でした。

「葛西JCTから鹿浜橋までの荒川沿いの景色がよく、遠くまで見渡せて気持ちよく走れるから」(運転歴30年以下・男性)

「葛西に向かう荒川沿いや王子付近の内回りなど,眺めの良い場所が多い」(運転歴30年以下・男性)

 特に荒川沿いに関する好意的な声が多く、四つ木、扇大橋、小菅といった出入口を利用する人からは、東京スカイツリーが望める点や、夜景の美しさを挙げる意見もありました。

●アンケート実施概要

・調査機期間:2025年7月16日(水)12時ごろから7月25日(金)18時ごろまで

・調査方法:Googleフォームを利用しての調査

・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど

・有効回答数:100

【アンケート結果】山手トンネルとアンケート結果を見る(画像)

最新記事

コメント