スポーツカーって意外と安いんだぜ…? 新型ホンダ「プレリュード」は、果たしていくらで販売されるのか
2025年7月31日、ホンダの新型「プレリュード」が9月に発売されることが明らかになりました。一方で、詳細なスペックや気になる価格についてはまだ不明です。果たしてどのくらいの価格となるのでしょうか。
現時点で価格は未公表。“ライバル”たちは果たしていくら?
今回の発表では、残念ながら新型プレリュードの正式な発売価格は明らかにされませんでした。すでに国内には“強力なライバル”もそろっているだけに、プレリュードが成功を収めるかどうかは、コストパフォーマンスの高さにかかっているとも言えます。

たとえば、新型プレリュードと近いサイズ感の2ドアクーペでは、トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」の兄弟が手堅く支持を受けています。価格帯は2025年7月末現在で293万6000円~361万6000円と、後輪駆動のスポーツカーとしてはリーズナブルな設定です。また、トヨタにはよりホットなスポーツモデルとして「GRヤリス」(356万円~533万円)も存在しており、小型のスポーツカーとしてはこちらも魅力的です。
2人乗りオープンタイプの小型スポーツカーであるマツダ「ロードスター」や「ロードスターRF」も手強いライバルといえそうです。こちらも価格はロードスターで289万8500円~367万9500円、ロードスターRFは379万6100円~430万8700円と、お値打ち感は高めです。
さらに、忘れてはいけないのが“身内”のライバルです。同じホンダの「シビックRS」は、1.5リッターのターボエンジンと6速マニュアルミッションを搭載し、価格は439万8900円。また、シビックシリーズには最高峰のスポーツモデルである「タイプR」も存在します。こちらは2025年7月現在受注を一時停止しており、価格も599万8300円(レーシングブラックパッケージ)とやや高価ですが、新型プレリュードを検討するうえで無視できない1台です。
これらをまとめると、新型プレリュードのライバルとなりそうな車種の価格帯は、シビックタイプRを除きおよそ200万円台後半~400万円台半ばに分布しています。新型プレリュードの価格が実際にいくらになるのかは今後の発表が待たれますが、現在のところ、この価格帯が“目安”のひとつとして考えることができそうです。
コメント