国交省、宇都宮市のLRT計画を認定 ゼロからの新線 2019年開業目指す

宇都宮市を主体とするライトレール(LRT)の計画が、国土交通大臣に認定されました。整備区間は約15kmで、ゼロから路線を新設してのLRT導入は全国初。地元で長年議論されていたビッグプロジェクトが、実現に向けて動き出します。

宇都宮駅の東側を先行整備 鬼怒川に橋梁新設

 国土交通省は2016年9月26日(月)、宇都宮市などが申請したライトレール(LRT)導入計画を認定しました。宇都宮市と、その東に隣接する芳賀町が軌道を整備(下)し、官民が出資した第三セクターの宇都宮ライトレール株式会社が運輸(上)を行う「上下分離方式」で事業が進められます。2016年度から整備が開始され、2019年12月の開業予定です。

Large 20160927 01
認定されたのは、JR宇都宮駅東口から芳賀町の本田技研北門までの区間。大部分は既存の道路上を走るが、鬼怒川を渡る平出町~作新学院間などでは線路が新設される(画像出典:国土交通省)。

 今回認定されたのは、全体計画区間およそ18kmのうち、宇都宮駅東口から芳賀町の北西部に位置する本田技研工業までの14.6kmで、途中には大型ショッピングモール、大学、工業団地、住宅団地などが立地。費用は458億円です。大部分は既存の道路上に車両の走行空間を整備しますが、一部区間では専用線を建設し、川幅が500mを超える鬼怒川を渡る橋も新たに架けます。

 また、沿線の数か所にマイカーやバス、自転車、タクシーなどとの乗換え拠点となる「トランジットセンター」を設ける予定です。軌間(線路の幅)はJRの在来線と同じ1067mmで、低床式の路面電車タイプの車両を朝夕ピーク時に6分間隔(1時間に10本)、オフピーク時に10分間隔(1時間に6本)で運行します。

 

 宇都宮市を中心とするLRT計画は、地元で10年以上にわたり議論されていたもの。富山市などにもライトレールがありますが、これはかつてのJR線を大部分で転用しており、約15kmにおよぶLRT路線を新規に建設するのは、全国でも初の事例です。今後、工事施工認可などの手続きを経て着工されることとなります。

【了】

最新記事

コメント

8件のコメント

  1. ついに認可がおりたんですね~

    学生さんや工場出張者には便利な足になりそう。

    東口から西口(東武宇都宮方面)への直通が果たせれば、買い物客や観光客にも使い勝手が良さそうです。

    ただ、駅前の車線が減るんで渋滞が悪化しそう・・・

  2. オフピーク時に10分間隔(1時間に10本)

    オフピーク時に10分間隔(1時間に6本)の間違いでは?

    • ご指摘ありがとうございます。訂正させていただきました。

  3. うーん、地元の鉄道ファンとしてはできるのはやぶさかではないが

    鉄道ファンだからこそ上下分離公営主導三セクでしかはじめられなかった所に採算性の疑問を感じざるを得なくて・・・

    その話を他のネットでしても新し物好きの好奇心からくる勢いには勝てなくて何度罵られたか

    開業してしばらくすれば「開業させたやったんだ、後は地元で乗って残せよ、後は俺の趣味嗜好と合わないから知らん」でジリ貧になってしまうのが容易に想像できてしまって・・・

    なので反対。

    • 採算がとれるかは実際のところ始まってみないと解らないけど、成功例と言われている富山ライトレールも3セク運営ですよ?

      他所から遊びや買い物で行く側からすると、経路や運賃が分かり難いバス路線よりも鉄路の方が便利なんだよね。

      ただ、遊びや買い物に行くのも西口側が重要なんで、東側だけでは自分には利用価値無しですが・・

  4. 宇都宮駅東口からベルモール通って4号線バイパスにぶつかる辺りとか、ただでさ慢性的に渋滞するのに、車線減らして大丈夫なのかな。

    通勤車両が減ると見込んでかもしれないけど、路線に近いとこに住んでるとは限らない。休みの日でも渋滞するし。

    ベルモールの入口のところも動かなくなるんじゃなかろうか。

  5. 未だに反対論が根強いんでしょ?

    開業後、故意に軌道内に自家用車で進入して、LRTの運行を妨害・・・クルマ社会を地でゆく栃木ならやりかねん。

    採算性の前に安全性が心配だ。

  6. 車線だけ減って自家用車やバスが減らなければ、渋滞がひどくなる。

    目的地まで直通していたバス路線からLRT乗継ぎに移行する場合に、所要時間が増えたり料金が高くなったりするようだと、利用者がLRTに移行するはずがない。

    フリクエンシー(バス降りて最大10分待ちは長い)と乗継割引(乗り継いでも現バスより安く)は必須。さて第三セクターで割引がうまくできるのか? 民間の並行バス路線を廃止させられるのか? クルマ利用者を移行させられるのか? ガラガラのLRTの脇に満員バスや増加したクルマがいたりしたらシャレにならん。

    ところで軌間がJRや東武と一緒なら、JR日光線や東武宇都宮線と直通させたらおもしろ、もとい一定の需要はありそう。西への延伸時にやらないかな。