渋谷駅前「青ガエル」、ラッピングでハロウィーン対策 背景に渋谷落書き問題
渋谷駅におけるひとつのシンボルである東急5000系電車「青ガエル」が、サンリオのキャラ「ポムポムプリン」とコラボ。黄色と茶色の「ポムポムトレイン」になりましたが、単なるコラボではなく、そこには「渋谷のハロウィーン」を見据えたある“ねらい”が存在していました。
【写真】落書きされた渋谷駅前の「青ガエル」

渋谷駅におけるひとつのシンボルである東急5000系電車「青ガエル」が、サンリオのキャラ「ポムポムプリン」とコラボ。黄色と茶色の「ポムポムトレイン」になりましたが、単なるコラボではなく、そこには「渋谷のハロウィーン」を見据えたある“ねらい”が存在していました。
渋谷だからなぁ。
そしてその渋谷の「文化」を作ったのは東急にも責任の一端がある。
青ガエルの落書きは日本の恥
銀座線になってしまった。
車体を半分にされプラレール状態、落書きされ、その防止にとラッピング。
すでにこの電車を使った意味がない。
あおガエルがポムポムプリンになったのいいね煜これからも頑張って応援してるよ