東南アジアで新たに「空母保有国」誕生か!? 40年以上前の中古空母を購入 艦載機はどうするの?

インドネシアの国家開発企画庁(Bappenas)は、イタリア海軍の退役空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」の取得に関する資金調達計画を承認したことが、2025年9月20日に明らかになりました。

【動画】え、自らの意思で発着艦!? これが、空母から飛び立つバイラクタルTB3

自律行動AIで自らの意思で飛び立つバイラクタルTB3(映像;バイカル)

【画像】就役時の姿も! イタリア海軍時代の空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 手本にして、自国で建造する気なんだろう。

  2. あからさまに浸食破壊される日本国土

    あからさまに日本人破壊される現実

    あからさまに独断化される議会

    あからさまに日本人減少政策

    最終段階に入る日本文化破壊

    巧妙且つ静かに破壊される日本

    あからさまに日本を破壊する仮面を被った日本人

    破壊する仮面を被った日本人を称賛する日本人

    破壊される為に税金徴収される日本人

    破壊されるために自分から優しくなる日本人

    犠牲になる山林山々水源地を見て気がつく日本人

    これからどうする日本人まだ間に合う日本人

    売国している日本人達本当に正しいことなのか

    しっかり洗脳され破壊しまくる一部の日本人

    歴史が示すオウム真理教洗脳

    破壊に加担する日本人話題を変えられる日本人

    有識者といわれる日本人破壊工作に染まる

    数十年後には生きて暮らしてるか日本人

  3. 新たに建造するより低コストだったのかなぁ?

    遼寧みたいに建造ノウハウをパクる中共的な目的とは違うみたい…

    無人航空機による海上戦力はこれからの主流になるのかも。

    海上自衛隊でも今の空母化した戦力は過度的な事で…

    US海軍の原子力空母艦隊の莫大なコストが効果に繋がらない時代遅れになるのも近いだろうね。

    然し黒海や地中海の狭い海域では必ず撃沈される…当然狙われるだけの標的だと考えて間違いない。

    太平洋の広い海域…多くの島が有る条件下だから価値が有るのかもね♪

    とにかく実験だから…やって見なハレ知らんけど!!