成田への新しい選択肢「成田シャトル」誕生 大崎発着、空港アクセス以外の役割も 2016.11.01 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: ウィラー, 京成バス, 千葉交通, 空港, 高速バス ウィラーをはじめとする3社が共同で、JR山手線の大崎駅と成田空港方面とを結ぶ高速バスの運行を開始。空港アクセスだけでなく、関連自治体にとっても「意義が大きい」という路線が誕生しました。 【写真】ウィラーの「ピンク」、ここにも ウィラーの「成田シャトル」向け新車両は、運賃箱や降車ボタンの周りに同社のシンボルカラー「ピンク」が使われている(2016年10月31日、中島洋平撮影)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化 勢い増す羽田リムジン 鉄道計画に影響も? バスの運転士が足りない! あの手この手の獲得大作戦 バスにUSB、当たり前に? なぜUSBが車内充電に適しているのか 日本最長1100km14時間 東京~博多間の高速バス、長距離・長時間運行でも支持されるワケ 最新記事 自衛隊で初の艦名! 最新護衛艦「たつた」進水 由来は海なしの内陸県です 新たな京都の“顔”に!? 「京阪のターミナル」ついに変貌へ! 旧地上駅跡に複合施設 全貌あきらかに B-52爆撃機、前代未聞の就役70年!“おじいちゃん”まだまだ飛べるぞ!! 司令官も「あと30年頑張って」 「乗り場が変わりましたよ」 西武の“新ジャンクション駅”ついに稼働開始! 東村山駅高架化まず一歩、渋滞緩和はまだ早い? 阪神高速「大阪地区のPA一斉閉鎖します!」夏休み直前いったい何が!?「非常駐車帯にも止まるな」切実なお知らせ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント プリズム 2016/11/01 at 10:45 Reply 「外国の電子機器が日本のコンセントに合わないことを考慮して、あえて、世界でほぼ共通のUSBポートにした」! ぼくちん 2016/11/01 at 14:08 Reply LCC格安航空会社だけに留まらず、空港アクセスバスも格安路線とは・・・「東京シャトル」が運行開始された時に、新規参入バス会社だけでなく大手電鉄系バス会社が含まれていた事に衝撃。利用者側は「安いに越したことない」と大歓迎だろうが、ここにもデフレスパイラルの一要素が。 ぬこあざらし 2016/11/08 at 06:27 追記結局運転士さん達が、安月給という形で低運賃のとばっちりを受けてしまうんだろうな。それを考えると、複雑な気分・・・。実際、2000円くらいでも構わないよ。
「外国の電子機器が日本のコンセントに合わないことを考慮して、あえて、世界でほぼ共通のUSBポートにした」
!
LCC格安航空会社だけに留まらず、空港アクセスバスも格安路線とは・・・
「東京シャトル」が運行開始された時に、新規参入バス会社だけでなく大手電鉄系バス会社が含まれていた事に衝撃。
利用者側は「安いに越したことない」と大歓迎だろうが、ここにもデフレスパイラルの一要素が。
追記
結局運転士さん達が、安月給という形で低運賃のとばっちりを受けてしまうんだろうな。
それを考えると、複雑な気分・・・。
実際、2000円くらいでも構わないよ。