「赤ちゃんが乗っています」の目的は? 間違った説も 定番カーグッズ誕生の背景 2016.11.26 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: グッズ, 安全, 自動車 クルマのリアガラスに掲示される「赤ちゃんが乗っています」マーク。その誕生経緯にまつわる「うわさ話」がありますが、事実ではないようです。このマークを掲示することには、はたしてどんな意味があるのでしょうか。 【画像】日米で異なる「赤ちゃんが乗っています」の表記 アメリカでは「BABY ON BOARD」と表記されるが、日本では意味が伝わりづらいことから「BABY IN CAR」になることも(画像出典:ナポレックス)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 登り坂「遅い車は登坂車線」から速い車が追い越す形に 中央道で試行開始 目に負担をかけてくる前走車 クルマの「リアフォグ問題」どうすべき? 燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 最新記事 船橋市の「新駅」ついに着工へ! 隣の駅は“超難読駅” 開業はいつ? 特急「いにしへ」35年ぶり運行 JR奈良線で臨時運転 異形すぎて戸惑う!?「丸くないハンドル」なぜ増えた 教習所の見方は? 固定観念を崩す動きも 新名神&東名阪へスイスイ! 三重県のネオ国道1号「北勢バイパス」3月延伸 猛烈渋滞の“四日市”さらば! 今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 7件のコメント プリズム 2016/11/26 at 17:24 Reply 駐車場で「on Board / in Car」を見たら中を覗いてみるのもいいかも。子を車内放置するような親は掲示しないかもしれないが、放置されていたら助けられる。 A 2016/11/27 at 09:36 Reply 見るとイラッとする。運転が荒い事が多いんで、自分の子供を守るつもりがあるのか?と思う。このように言ってることと自分の行動が一致してない場合、親の子供を守る自覚がなく、相手に配慮を強制してるだけだろと穿った見方をしてしまう。 必須 2021/12/03 at 20:46 同感そのステッカー付けているのはワンボックスカーで運転が荒い早期に出来婚、モンペ、公共の密室空間でマスク付けていないといった輩のイメージ上記のやつらよりももっと質の悪い、煽り運転キチガイの良い目印(ターゲット)くらいにしかならないと思う ヤジ喜多 2016/11/27 at 22:54 Reply どうして和製英語を使うのか、やはり不思議の国”日本国” Babyは荷物扱いか?海外勤務を終えて帰国時に やはり日本人の英語は海外では解らないと言われる所以だ。正しい英語を使おう日本人。 諒君のおじいちゃん 2017/04/08 at 21:19 Reply 1982年(昭和57年)に長男が誕生して、当時は義務化されていなかったチャイルドシートを購入した時にリアガラスに貼り付けるピクトグラムだけのシールが同梱されていました。(シートベルトでは第一人者のタカタ製でした)あの頃は行く先々でチャイルドシートが珍しがられました。今は孫用にチャイルドシートを装着していますが、高齢者の運転に対する目が厳しいので、安全運転に留意しています。 日野 2020/04/28 at 22:46 Reply 「赤ちゃんが乗っています」「水曜どうでしょう」「熊出没注意」 AWA 2021/03/06 at 16:10 Reply 慎重に運転するのは周りでなく本人では?
駐車場で「on Board / in Car」を見たら中を覗いてみるのもいいかも。子を車内放置するような親は掲示しないかもしれないが、放置されていたら助けられる。
見るとイラッとする。
運転が荒い事が多いんで、自分の子供を守るつもりがあるのか?と思う。
このように言ってることと自分の行動が一致してない場合、親の子供を守る自覚がなく、相手に配慮を強制してるだけだろと穿った見方をしてしまう。
同感
そのステッカー付けているのはワンボックスカーで運転が荒い
早期に出来婚、モンペ、公共の密室空間でマスク付けていないといった輩のイメージ
上記のやつらよりももっと質の悪い、煽り運転キチガイの良い目印(ターゲット)
くらいにしかならないと思う
どうして和製英語を使うのか、やはり不思議の国”日本国” Babyは荷物扱いか?
海外勤務を終えて帰国時に やはり日本人の英語は海外では解らないと言われる所以だ。
正しい英語を使おう日本人。
1982年(昭和57年)に長男が誕生して、当時は義務化されていなかったチャイルドシートを購入した時にリアガラスに貼り付けるピクトグラムだけのシールが同梱されていました。
(シートベルトでは第一人者のタカタ製でした)
あの頃は行く先々でチャイルドシートが珍しがられました。
今は孫用にチャイルドシートを装着していますが、高齢者の運転に対する目が厳しいので、安全運転に留意しています。
「赤ちゃんが乗っています」
「水曜どうでしょう」
「熊出没注意」
慎重に運転するのは周りでなく本人では?