「赤ちゃんが乗っています」の目的は? 間違った説も 定番カーグッズ誕生の背景

クルマのリアガラスに掲示される「赤ちゃんが乗っています」マーク。その誕生経緯にまつわる「うわさ話」がありますが、事実ではないようです。このマークを掲示することには、はたしてどんな意味があるのでしょうか。

【画像】日米で異なる「赤ちゃんが乗っています」の表記

Large 20161126 01
アメリカでは「BABY ON BOARD」と表記されるが、日本では意味が伝わりづらいことから「BABY IN CAR」になることも(画像出典:ナポレックス)。

この画像の記事を読む

最新記事

コメント

7件のコメント

  1. 駐車場で「on Board / in Car」を見たら中を覗いてみるのもいいかも。子を車内放置するような親は掲示しないかもしれないが、放置されていたら助けられる。

  2. 見るとイラッとする。

    運転が荒い事が多いんで、自分の子供を守るつもりがあるのか?と思う。

    このように言ってることと自分の行動が一致してない場合、親の子供を守る自覚がなく、相手に配慮を強制してるだけだろと穿った見方をしてしまう。

    • 同感

      そのステッカー付けているのはワンボックスカーで運転が荒い

      早期に出来婚、モンペ、公共の密室空間でマスク付けていないといった輩のイメージ

      上記のやつらよりももっと質の悪い、煽り運転キチガイの良い目印(ターゲット)

      くらいにしかならないと思う

  3. どうして和製英語を使うのか、やはり不思議の国”日本国” Babyは荷物扱いか?

    海外勤務を終えて帰国時に やはり日本人の英語は海外では解らないと言われる所以だ。

    正しい英語を使おう日本人。

  4. 1982年(昭和57年)に長男が誕生して、当時は義務化されていなかったチャイルドシートを購入した時にリアガラスに貼り付けるピクトグラムだけのシールが同梱されていました。

    (シートベルトでは第一人者のタカタ製でした)

    あの頃は行く先々でチャイルドシートが珍しがられました。

    今は孫用にチャイルドシートを装着していますが、高齢者の運転に対する目が厳しいので、安全運転に留意しています。

  5. 「赤ちゃんが乗っています」

    「水曜どうでしょう」

    「熊出没注意」

  6. 慎重に運転するのは周りでなく本人では?