優先席「譲るべき」3年で17%減少 譲って断られた人は9%増加

断られずに席を譲る、その「成功例」とは

 席を譲ろうとして断られた人は61.0%で、これは前回より9%増加。ヴァル研究所は、優先席である、ないにかかわらず席を譲る意識が低下していることと関係があると推測されるとしています。

 高齢者や妊婦がいると気付いても譲らなかった経験は58.8%の人があると回答。理由は「降りる駅が近いので譲らなかった」がもっとも多く、「断られると思って譲らなかった」「譲る気がなかった」が続きます。

Large 161128 yusenseki 02
およそ6割の人が何かしらの理由で席を譲らなかった経験があると回答した(画像出典:ヴァル研究所)。

 席を譲ったことがある人からは、次のような“成功例”も寄せられました。

・「よかったらどうぞ、と声を掛けてそのままドア付近に移動しました」(10代男性)
・「私も子育てをしていて妊婦さんの大変さがよくわかっているので妊婦さんにはさりげなく声をかけると座ってくださる方が多いです」(20代女性)
・「目を合わせて『どうぞ』と言いつつ立ち上がる」(40代男性)
・「次の駅で降りるようなフリをして、黙ってその場から立ち去ると、席が空いたと思って座ってもらえます。お礼の言葉を期待しないのがコツ」(60代男性)
・「よろしければ、いかがですか?と声をかける」(60代女性)

 この調査は9月2日(金)から9月11日(日)までの期間、インターネット上で実施。ヴァル研究所が提供する「val ID」に登録している10代から70代の男女3413人(男性2167人、女性955人、その他291人)が回答しています。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 老人たちに「若者は優先席を譲って当然か?」というアンケートも取ってほしい。
    世の中には譲られて当然みたいな態度の爺婆もいる。

  2. そもそも優先席が倍に増えてるが高齢者中心に優先席に座ろうとしない。主張こそしないが自分が見た目より若く思い込み、無理しすぎてる気もします。
    素直な高齢者が著しく減った。

  3. そもそも優先席に座らなければ、そう言うトラブルも起きないのでは?
    私は、現在65歳、ガラガラ以外はどこにでも座らないようにしています。

  4. 列に割り込まない、駆け込み乗車はしない、降りる人が先で乗る人は後、女性専用車両は男禁止、、、こういうルールって法律で強要されないから優先席と一緒で実は個人の善意次第で自由なんだけど、普通の人間は強制されなくても当然のマナーとしてこういうルールを守って乗る訳じゃん

    鉄道会社やバス会社も何度も繰り返し優先席は譲って下さいって要請してるし、優先座席を年寄や妊婦に譲るのも個人の善意に基づく自由な判断とは無関係に守って当然のルールだと思ってるから、相手の年寄が高慢な態度だろうと優しい態度だろうと席を譲って当然だと思ってたんだが…

    • 言ってる事は正論だがマナーとルールの絡みで艶消しだ、

  5. 最近は年寄りが増えすぎ、昔のように高齢者が貴重な存在ではなくなった。社会保障の面で若い世代が損をするようになり、高齢者を特別に大切にする必要性が薄まっているように思われる。その状況下で、なぜ現役世代が割を食うようなシステムを尊重する必要があるのか?強く疑問を感じる。