京成線全線で「デジタルATS」導入完了へ 保安度がさらに向上 2016.12.05 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 京成, 安全, 施設, 鉄道 京成線で導入が進められてきたデジタルATS(自動列車停止装置)「C-ATS」。2016年12月10日に千原線にも導入され、全線での整備が完了します。 【画像】「C-ATS」導入区間 今回、千葉中央~ちはら台間の千原線にC-ATSが導入されることで、京成線全線での整備が完了する(画像出典:京成電鉄)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 京成 北陸新幹線開業で単独日本一に 新京成の蛇行なぜ? 津田沼にはそれを造った組織の遺構も 早朝「アクセス特急」定期化、「スカイライナー」増発も 京成11月ダイヤ改正 日暮里駅に京成初ホームドア ほかのスカイライナー停車駅も整備へ 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 最新記事 「サブマシンガン食らっても余裕~」驚愕仕様のテスラ車、国内初「レンタル可能」に! でも公道走行NG…どう使う? 「みどりのおじさん」の仕事はオイシイの? 「駐車監視員」は誰でもなれるのか 戦車の砲塔かよ!? 鼻先の機関銃が“グルグル”回る戦闘機なぜ生まれた? でも使えなかったワケ 中国空母 今度はフィリピン近海で艦載機“飛ばしまくり”! 自衛隊が確認 お供の軍艦も複数 「大韓航空のでんでん太鼓」消えたぞ!なぜ? 「韓国の巨大ライバル社」との最強タッグ展開後の戦略…幹部が語る方針とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 後藤多彦 2016/12/05 at 11:50 Reply この図だと金町線はともかくとして押上線と東成田線に導入されていないようにみえるのだがなぜ? 山口 崇 2017/01/06 at 11:48 Reply そろそろ京成線全体のスピードアップを実現して欲しい!現状ではどうしても総武線や東葉高速を使ってしまう。
この図だと金町線はともかくとして押上線と東成田線に導入されていないようにみえるのだがなぜ?
そろそろ京成線全体のスピードアップを実現して欲しい!
現状ではどうしても総武線や東葉高速を使ってしまう。