摂津富田~茨木間のJR総持寺新駅、ホームドア設置へ 計画概要発表 2016.12.20 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JR西日本, 新駅, 鉄道, 駅 JR京都線(東海道本線)の摂津富田~茨木間に設置される新駅の概要が発表されました。2018年春の開業に向け、駅舎や駅前広場などの整備が進められます。 【画像】新駅には二重引戸式の可動式ホーム柵を設置 可動式ホーム柵の設置イメージ(画像出典:JR西日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 当初は京都~大阪間無停車 増加する新快速停車駅 近鉄のスズメバチ見納めへ 特急を全面リニューアル 北大阪急行線、さらに北へ 箕面延伸の基本協定締結 秋頃に本格着工 大阪阿部野橋駅にロープ昇降タイプのホーム柵導入へ 近鉄 「うめきた」新駅が10月全面着工 貨物線を地下化 「はるか」停車へ JR西日本 最新記事 数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る ヘリ+飛行機=そのまんま!? 半世紀前に作られた「オスプレイ的な何か」の顛末 こりゃ便利! 成田空港T1に「空港初出店の店舗」できるぞ! 「旅先はもちろん帰国後も役立つ商品を豊富に」 アメリカより先行っていた!?「日本初の四駆」富士山の麓で快音を奏でた!「唯一無二のエンジン音、ぜひ聞いて」 上野東京ラインが「川口駅」に停車へ 駅全体を大改良! 将来は羽田空港へも乗り換えなし!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ねこ 2016/12/20 at 12:28 Reply 阪急総持寺からお客半分くらいとられそうあと、阪急茨木のお客も持って行かれそう。阪急茨木へ向かう近鉄バスが西河原や太田方面から出ているから、総持寺を経由すると思うので
阪急総持寺からお客半分くらいとられそう
あと、阪急茨木のお客も持って行かれそう。阪急茨木へ向かう近鉄バスが西河原や太田方面から出ているから、総持寺を経由すると思うので