中部横断道・佐久南~八千穂間のIC名称が決定 2017年度開通へ レタス出荷にはずみ 2016.12.28 乗りものニュース編集部 5 ツイート お気に入り tags: 工事, 新線, 自動車, 道路, 高速道路 中部横断道の長野県側、佐久南~八千穂(仮称)間のIC名称が決定。2018年度の開通に向け事業が進められています。 【地図】総延長132km、中部横断道の全体計画 中部横断道は静岡県の新清水JCTと長野県の佐久小諸JCTを結ぶ。佐久南~八千穂高原間(赤文字)はその長野県側に位置する(画像出典:国土交通省)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 5 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は 外環道、五輪に間に合うかも 用地買収が大幅進展 「順調超えた」の声も 外環の湾岸延伸、必要性は? 第三京浜までが現実的か 登り坂「遅い車は登坂車線」から速い車が追い越す形に 中央道で試行開始 新東名、活用は圏央道次第? 神奈川の未開通区間が持つ大きな意味 最新記事 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 駅の照明・エアコン一部消します トイレのハンドドライヤーも停止 東京都交通局「節電」宣言 ロシア軍の戦闘機が「撃墜される瞬間」を海上から捉えた映像が公開 無人水上艇の“米国製ミサイル”が命中か ANAで運用「日本一座席数の多い国内線向け旅客機」退役開始か? 圧巻の“500席超”…後継は「超新型機」!? トランプ命名 車の「ボウリング球テスト」一体何のため? 日本の交通事故死者削減に直結 アメリカには不必要? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント ぬこあざらし 2016/12/28 at 11:28 Reply 肝心のレタスの作り手、いつまでもいると思うな。 匿名 2023/04/16 at 02:51 大規模化すれば問題ないでしょ。 稲見弥彦 2017/01/03 at 01:59 Reply 中部縦貫自動車道は長野・山梨側より静岡・山梨側に作る必要があると思います。長野側は既に長野自動車道があるからそこまで重要ではないが、山梨・静岡側は静岡に抜ける道路だけでなく中央道から新東名に流す役割を持っているからなおさらに重要な訳です。 東日マンセー 2017/01/16 at 23:20 Reply 「みっつ」のIC…。ミッツマングローブかよ。 しーまん 2017/10/25 at 16:33 Reply 中部横断自動車道は早く山梨まで繋いでほしい。中央道と東名はもう圏央道で繋がっているのだから、それよりも早く最優先に佐久と韮崎を繋ぐべきだ!
肝心のレタスの作り手、いつまでもいると思うな。
大規模化すれば問題ないでしょ。
中部縦貫自動車道は長野・山梨側より静岡・山梨側に作る必要があると思います。
長野側は既に長野自動車道があるからそこまで重要ではないが、山梨・静岡側は静岡に抜ける道路だけでなく中央道から新東名に流す役割を持っているからなおさらに重要な訳です。
「みっつ」のIC…。ミッツマングローブかよ。
中部横断自動車道は早く山梨まで繋いでほしい。
中央道と東名はもう圏央道で繋がっているのだから、それよりも早く最優先に佐久と韮崎を繋ぐべきだ!