スキー列車「シーハイル」1日限定ツアーで復活 上尾~越後湯沢間で運転 2016.12.30 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 列車, 鉄道 JR東日本高崎支社が、2015年度の冬まで運行していたスキー客向けの臨時列車「シーハイル」を、2017年2月にツアー専用列車として復活させます。 【画像】ヘッドマークをデザインした乗車記念品の数々 乗車記念品のイメージ。上が上尾発コース、下が越後湯沢発コース。ステッカーやプラスチック製プレートが進呈される(画像出典:JR東日本高崎支社)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東北の719系電車、順次廃車へ 4両固定の新車は今秋以降導入 JR東日本 上越、吾妻、信越線に211系電車を改良投入、利便性向上へ 107、115系は順次引退 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 運転中止になる強風のなか、走ってしまった特急列車 原因は「アリス」の口 最新記事 「JAL・ANAなら無料だろ」→カウンターで絶望! 外資FSCじゃ普通の「ワナ航空券」回避方法は? 米空軍「地上攻撃の達人」の退役前倒し“低空でぶっ飛ばす”は過去のもの? 必要な機体とは 「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機”なんてのも 国道16号の「八王子クランク」がなくなる!? トンネル抜けて斜めに直結 新しい“分岐ルート”計画が進行中 「山形新幹線」終わりの見えない“折返し運転”の深刻な影響とは? 東北新幹線も混雑 苦境「つばさ」のやり繰りを見た コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント なぜ大宮ではなく、上尾!? 2016/12/31 at 00:07 Reply なぜ大宮ではなく、上尾!? たかぴ 2017/02/05 at 21:10 高崎支社の企画だからだと思います。大宮は大宮支社なので。
なぜ大宮ではなく、上尾!?
高崎支社の企画だからだと思います。
大宮は大宮支社なので。