スキー列車「シーハイル」1日限定ツアーで復活 上尾~越後湯沢間で運転 2016.12.30 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 列車, 鉄道 JR東日本高崎支社が、2015年度の冬まで運行していたスキー客向けの臨時列車「シーハイル」を、2017年2月にツアー専用列車として復活させます。 【画像】ヘッドマークをデザインした乗車記念品の数々 乗車記念品のイメージ。上が上尾発コース、下が越後湯沢発コース。ステッカーやプラスチック製プレートが進呈される(画像出典:JR東日本高崎支社)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東北の719系電車、順次廃車へ 4両固定の新車は今秋以降導入 JR東日本 上越、吾妻、信越線に211系電車を改良投入、利便性向上へ 107、115系は順次引退 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 運転中止になる強風のなか、走ってしまった特急列車 原因は「アリス」の口 最新記事 関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完成 「幻になるかもしれないブッ飛び設計の飛行機」なぜ? 1回・8分だけ飛行→「ポシャるかも…」ナニがあった? フランス「絶ッ対に原子力空母手放しませんよ?」なぜ? 相次ぐ苦難も「シャルル・ド・ゴール」を就役させたワケ 確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホホな理由」 JR東海“在来線全線&16私鉄乗り放題”きっぷが4月リニューアル 利用期間など「使い勝手」向上 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント なぜ大宮ではなく、上尾!? 2016/12/31 at 00:07 Reply なぜ大宮ではなく、上尾!? たかぴ 2017/02/05 at 21:10 高崎支社の企画だからだと思います。大宮は大宮支社なので。
なぜ大宮ではなく、上尾!?
高崎支社の企画だからだと思います。
大宮は大宮支社なので。