渋谷駅東口の歩道橋、架け替えへ 約30回の道路通行止めを計画 2017.02.16 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 工事, 自動車, 道路 渋谷駅東口歩道橋の架け替え工事にともない、夜間一時通行止めが実施されます。今後、完成までにおよそ30回の通行止めが行われる予定です。 【画像】東口・西口歩道橋の整備イメージ 渋谷駅周辺整備事業により、東口と西口の歩道橋が更新される。画像はその整備イメージ(画像出典:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 渋谷再開発で旧東横線「かまぼこ屋根」再現 ホーム高架橋も再利用 東急 「抜本的に改良する」 渋谷駅、“不便”の汚名返上なるか 改良続く渋谷駅、その現在と未来とは 天井に川が流れる地下広場も 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 明日は我が身? 渋谷駅の5位転落を恐れる神奈川の駅 最新記事 「スーパーカブ」直せない国でも大丈夫! テロリストも国連機関も“お墨付き”与えた知られざるホンダの傑作バイクとは? ドクターイエローとコラボした「変なホテル」登場 トレインビューの立地もサイコー!? えっ…この旅客機ヘン!「前脚」が思いっきり横にズレてるんですが…なぜでしょうか?→理由がスゴすぎた! 「ホントに使えるのか?」だった“元祖ヘリコプター”が大冒険しちゃった件 「得体の知れない乗り物」はこうして実用化した 京王線の終着駅「まるごと移転」へ リニア開業を見据えて計画の具体化目指す 異例の”引っ越し”背景は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 稲美弥彦 2017/02/18 at 18:58 Reply そんなに通行止めにするなら地下街や地下道を充実させた方が良い。そうすれば東横線や田園都市線との乗り換えも向上する。因みに梅田、名古屋、横浜、川崎の利用者は地下で移動するのが主流。ついでに国道246号の地下道も工事行った方が良いと思う。
そんなに通行止めにするなら地下街や地下道を充実させた方が良い。
そうすれば東横線や田園都市線との乗り換えも向上する。
因みに梅田、名古屋、横浜、川崎の利用者は地下で移動するのが主流。
ついでに国道246号の地下道も工事行った方が良いと思う。