JR四国に約30年ぶり完全新型ディーゼル特急車2600系登場 全席コンセント、充実トイレ、車体傾斜

【写真】新型車両は「風船」で車体を傾斜、カーブを高速走行

Large 170217 2600 03
車体と台車(車輪部分)のあいだにある黒い風船状の部分(空気バネ)に空気を入れたり出したりすることで、車体を傾斜させる2600系(2017年2月、恵 知仁撮影)。

この画像の記事を読む

Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

9件のコメント

  1. 2000系の後継車両がようやっとという感じ。大幅なスピードダウンは避けられそうでほっとしたが、深刻な人口減の地域の運用にどう採算をとるのか注目したい。
    ただ、この状況下では毎年2〜3%の利用者減位だったら御の字だろう。
    海外利用者等を見込んだとしても。

  2. 例によって既視感ありありの新車ですな。
    台所事情が露骨に分かるだけに涙さえ禁じ得ない。

  3. 経営難のJR四国を応援する一番簡単な方法は「切符を四国で購入する事」だと思います。
    何故なら、JR他社から発券手数料が支払われるからです。
    ですから、松山等で東京~大阪間の出張に使う切符を購入するだけでも応援になります。
    また、復路だけ四国内購入でも応援になります。

    • そのような考えもあり、
      今年の3月四国の少し地方にある駅まで行って青春18切符を買いました。

  4. アルミと書いてますがステンレスの間違いでは

  5. かなりの重装備になっている気がします。
    床下パンパン、屋根上も…
    ハイブリッド(多分?)に450PS×2は要りますかね??
    量産タイプでは大いにダイエットするんでしょうか。

  6. 前世代の振り子式も車体傾斜の方式の一つでしかない。別の機構と言うのは変。経営難の国鉄が「(会社が)傾く」という言葉を使いたくなくて、健全経営に戻る期待で「振り子」だけを広めたのではないのかな。結局戻らず分割民営化されたけど、JR四国はどうなるかな?

  7. 新車投入で利用者が増えたらいいなぁ・・・高速バスは安いけど、何かと窮屈で座席を倒すのも気を使うし、特に高齢者は疲れて敬遠されがちだし。今の時代のニーズに合った車両だと思います!

  8. 質素ですが、好感がもてる車両デザイン、カラーリング、充実装備、乗り心地の向上は魅力的ですね。
    「この車両に乗りたい!」と思わせる強い魅力はまだまだ感じられませんが。。。
    阿波徳島が好きなので、ぜひ利用したいです。