道路補修もIT化? 市民参加の「通報アプリ」は功奏するか 2017.03.03 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 安全, 自動車, 道路 道路に生じた陥没などの異常は、タイヤのパンクや事故の原因になることもあります。道路管理者への通報によって補修につながるケースもありますが、一般的な電話による通報の仕方には課題もあるようです。 【画像】相模原市の「道路通報アプリ」とは アプリを起動後、不具合箇所の近景写真と遠景写真を撮影。GPSによる位置情報を取得したのち、不具合内容を選択して市に通報できる(画像:相模原市)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 100km/hでもミリ単位を「検知」 高速道路のドクター、その名は「ロードタイガー」 スタッドレスタイヤ、意外と安い? 実際に購入しランニングコストを算出 自宅保管の注意点も 冬タイヤでも立ち往生? 変わる気候と雪道、対策不備車にはペナルティーも検討 「ボルト1本落としてはならない」緊迫の工事 10の線路をまたぐ首都高横浜北線の高架橋 道路の健全、どう守る? 老朽化進む橋やトンネル、その点検の最前線とは 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント