生まれた時点で完成形、輸送機C-130 半世紀以上の改良重ねた最新型が国内配備開始

横田基地へのC-130J-30「スーパーハーキュリーズ」配備が開始されました。ところがその見た目は、半世紀以上前に完成した原型機C-130とそれほど大きく変わりません。どういうことでしょうか。

横田基地にC-130J-30「スーパーハーキュリーズ」到着、機種更新開始

 2017年3月4日(土)、在日米軍の横田基地(東京都)に、アメリカ空軍の新型輸送機ロッキードマーチン C-130J-30「スーパーハーキュリーズ」が到着、いよいよ同機の横田基地配備が始まりました。C-130J-30は既存のC-130H「ハーキュリーズ」14機の後継機になり、およそ1年半かけて全機を更新します。

 C-130J-30と従来型C-130Hにおける最大の違いが、大型化した胴体と、新しいハイパワーエンジンの採用です。これによって搭載能力は19トンから20トンへと拡大。またそれ以上に容積が増えており、貨物の空中投下を行える「コンテナデリバリーシステム(CDS)」ならば16個から24個へ3割強も向上しています。

 さらには速度性能も590km/hから660km/hへ、航続距離は16トンの貨物搭載時に2410kmから3890kmになるなど、輸送機としての基本スペックが大幅に向上しています。

Large 170317 c130j 01
横田基地に配備されたC-130J-30「スーパーハーキュリーズ」。垂直尾翼に描かれた「YJ」は「ヨコタ・ジャパン」を意味する(画像:アメリカ空軍)。

 輸送機は基本的に「大は小を兼ねる」ので、高性能化それ自体は歓迎すべきことですが、一方でアメリカ軍にとっての横田基地とは、運送会社の営業所にあたる流通拠点であり、そこから極東各地の基地(各家庭)へ配送を行う輸送機(トラック)があまり高性能すぎると、かえって取り回しが悪くなるとも言えます。

 しかしながらC-130J-30は搭載システムの一新によって自動化を達成しており、コストの低減を実現。乗員はパイロット2名に加えロードマスター1名(輸送員)の3名のみで運用できるようになっています。C-130Hではさらにフライトエンジニア(航空機関士)1名、ナビゲーター(航法士)1名が必要でした。

最新記事

コメント

Leave a Reply to まるめぐぷう Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ステルス戦術輸送機はいろんな意味で無理か・・・必ず何かが犠牲になるから(形状制約による搭載貨物の重量、寸法、積載方法、空中投下方法の制約、速度、機動力の低下、なにより生産性や整備性。)