中央快速線グリーン車、サービス開始時期を「数年程度」延期 JR東日本 2017.03.28 乗りものニュース編集部 5 ツイート お気に入り tags: JR東日本, サービス, 京王, 工事, 鉄道, 駅 JR東日本の中央快速線や青梅線に導入されるグリーン車のサービス開始時期が、延期されることになりました。 【画像】グリーン車導入の計画概要 中央快速線などへのグリーン車導入の計画概要。2015年2月発表(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 5 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 中央快速線グリーン車導入で何が変わる? ダイヤ、特急への影響も JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は… 京浜東北線が山手線を走行 北斗星浴衣に愛称板、限定コラボも 大宮の鉄道グッズ専門店、店内には何がある?(写真18枚) 最新記事 激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる? 上高地への「クネクネ区間」1kmのトンネルで解消へ 進む国道158号改良 中部縦貫道の沿道 ロシア軍が最大規模の空爆 防空任務中にウ軍F-16が失われる 機体の損失よりも問題はパイロットの喪失 ANA、2027年に「社員の制服」一新へ! 「39年ぶり」新整備士制服の担当は「アディダス」 パイロットやCAも…最強デザイナーが集う コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント 稲美弥彦 2017/03/28 at 17:43 Reply グリーン車を入れるよりL/C車に座席を変えた方が良い。そうすれば、日中や閑散区間でも楽に運用できる。それ以前に中央線にはトイレ入れる必要があるが。 一郎 2017/03/28 at 18:46 Reply いらんよ。中央線はもっと苦痛ある路線にしないと、人口集中が収まらない。 ぬこあざらし 2017/04/01 at 12:47 Reply 発想は悪くないが実際には無理がある。中央線電車区間と中電を同じ土俵で考えるのはどうだろう。駅間が短すぎるし、遅延がますます酷くなる。そりゃ新宿から甲府あたりまで中電のグリーン車に乗れりゃ楽だけどさ。 野呂孝紀 2017/05/05 at 09:23 Reply グリーン車が必要になるほどの要望や潜在的需要あるのかね? マルコ井上 2022/03/14 at 14:27 Reply グリーン車を2両つけるよりもを2両つけるより普通のの通勤車両を2両つけたほうが混雑が解消されていいと思う。
グリーン車を入れるよりL/C車に座席を変えた方が良い。
そうすれば、日中や閑散区間でも楽に運用できる。
それ以前に中央線にはトイレ入れる必要があるが。
いらんよ。
中央線はもっと苦痛ある路線にしないと、人口集中が収まらない。
発想は悪くないが実際には無理がある。
中央線電車区間と中電を同じ土俵で考えるのはどうだろう。
駅間が短すぎるし、遅延がますます酷くなる。
そりゃ新宿から甲府あたりまで中電のグリーン車に乗れりゃ楽だけどさ。
グリーン車が必要になるほどの要望や潜在的需要あるのかね?
グリーン車を2両つけるよりもを2両つけるより普通のの通勤車両を2両つけたほうが混雑が解消されていいと思う。