中央快速線グリーン車、サービス開始時期を「数年程度」延期 JR東日本 2017.03.28 乗りものニュース編集部 5 ツイート お気に入り tags: JR東日本, サービス, 京王, 工事, 鉄道, 駅 JR東日本の中央快速線や青梅線に導入されるグリーン車のサービス開始時期が、延期されることになりました。 【画像】グリーン車導入の計画概要 中央快速線などへのグリーン車導入の計画概要。2015年2月発表(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 5 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 中央快速線グリーン車導入で何が変わる? ダイヤ、特急への影響も JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は… 京浜東北線が山手線を走行 北斗星浴衣に愛称板、限定コラボも 大宮の鉄道グッズ専門店、店内には何がある?(写真18枚) 最新記事 JR西日本「ホーム柵」整備を拡大 「可動式」と「昇降式」の両方を展開へ 多摩川の“99歳橋”いよいよ役目終える 甲州街道「日野橋」架け替えのため仮橋へ 自衛艦と中国軍艦がにらみ合い? 空母「山東」が宮古島南方に出現! 巨大ミサイル艦とともに日本近海をウロウロ ゴールデンウイーク「前半」本当に混まないの? 高速道路の渋滞「11年ぶりの異変パターン」とは 自転車のすり抜けにも「反則金」ついに来年4月から 基本ルールは“原付と同じ” 実はクルマにも新たな罰則が!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント 稲美弥彦 2017/03/28 at 17:43 Reply グリーン車を入れるよりL/C車に座席を変えた方が良い。そうすれば、日中や閑散区間でも楽に運用できる。それ以前に中央線にはトイレ入れる必要があるが。 一郎 2017/03/28 at 18:46 Reply いらんよ。中央線はもっと苦痛ある路線にしないと、人口集中が収まらない。 ぬこあざらし 2017/04/01 at 12:47 Reply 発想は悪くないが実際には無理がある。中央線電車区間と中電を同じ土俵で考えるのはどうだろう。駅間が短すぎるし、遅延がますます酷くなる。そりゃ新宿から甲府あたりまで中電のグリーン車に乗れりゃ楽だけどさ。 野呂孝紀 2017/05/05 at 09:23 Reply グリーン車が必要になるほどの要望や潜在的需要あるのかね? マルコ井上 2022/03/14 at 14:27 Reply グリーン車を2両つけるよりもを2両つけるより普通のの通勤車両を2両つけたほうが混雑が解消されていいと思う。
グリーン車を入れるよりL/C車に座席を変えた方が良い。
そうすれば、日中や閑散区間でも楽に運用できる。
それ以前に中央線にはトイレ入れる必要があるが。
いらんよ。
中央線はもっと苦痛ある路線にしないと、人口集中が収まらない。
発想は悪くないが実際には無理がある。
中央線電車区間と中電を同じ土俵で考えるのはどうだろう。
駅間が短すぎるし、遅延がますます酷くなる。
そりゃ新宿から甲府あたりまで中電のグリーン車に乗れりゃ楽だけどさ。
グリーン車が必要になるほどの要望や潜在的需要あるのかね?
グリーン車を2両つけるよりもを2両つけるより普通のの通勤車両を2両つけたほうが混雑が解消されていいと思う。