115系の「初代長野色」しなの鉄道で復活 戸倉~軽井沢間で臨時列車運転 2017.03.29 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: きっぷ, しなの鉄道, イベント, 車両, 鉄道 しなの鉄道が、115系電車の「初代長野色」を復活させます。観光列車「ろくもん」の「信州プレミアムワインプラン」臨時運行も実施される予定です。 【写真】しなの鉄道の観光列車「ろくもん」 2014年7月に登場した、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」。デザイナーはクルーズトレイン「ななつ星in九州」などで知られる水戸岡鋭治さん(2017年3月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 上越、吾妻、信越線に211系電車を改良投入、利便性向上へ 107、115系は順次引退 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 観光列車「ろくもん」、ワイン列車「日本代表」なるか? その内容とは 軽井沢の課題も 長野新幹線開業に貢献 E2系「あさま」車両、2017年3月で引退 碓氷峠、境界を克服 夜行列車、春休みやGWに臨時運行 「サンライズ」増発、「ムーンライト」も 最新記事 エイプリルフールネタじゃないの!? 銚子電鉄の“路線愛称”に大反響 実現させる新展開 「ビル街スレッスレで旅客機がギュインと旋回!」超刺激的な”伝説の着陸”、まさかの実機で再現! なぜ実施した? 都会のオシャレさんたち「オフロードなバイク」にみんな乗ってた…なぜ!? かつての「ダートラ」ブームが残したもの 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント