小田急線開業90周年 4月1日からイベント続々開催 2017.03.31 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: イベント, 小田急, 歴史, 路線, 鉄道, 駅 小田急線が、2017年4月1日に開業90周年を迎えます。これを記念し、2018年3月までの1年間、さまざまなイベントが行われる予定です。 【画像】複々線のイメージを盛り込んだ開業90周年記念ロゴ 小田急線開業90周年の記念ロゴ。4本線の水引きで表現した「90」と上下2本ずつのラインは、2017年度末完成予定の複々線をイメージしているという(画像:小田急電鉄)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 伝統の展望席 小田急ロマンスカーに2018年新車登場 既存「EXE」も一新 展望席構造のロマンスカー「LSE」引退へ 箱根特急などで35年以上活躍 小田急、朝ピークの本数3割増へ その方法とは 2018年抜本的ダイヤ改正 登戸駅に改札口新設へ 複々線完成を見据え整備 小田急 最新記事 「成田空港唯一のエアポートホテル」ついに”最終営業日”を迎える 利便性高そうなのになぜ閉館? 「小さな心臓発作が起きた」激キツのフライトが発生! シートベルトの意味0%!! インドLCCで起きた”悲劇”とは 「クルマの傷消しクリーム」ってマジで使えるの? YouTube広告などでは“魔法のよう” 専門業者に聞いてみた 「中部縦貫道」開通が“3年延期”へ 福井-岐阜の未開通部さらに遠のく “厳しい地質”と“湧水”で工事難航 ソ連のT-34&KV強すぎ!! 対する「戦車大国」ドイツが造った間に合わせ兵器とは 実は“陰の立役者”かも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 後藤多彦 2017/03/31 at 17:03 Reply 90周年記念で、4000形にかわる新形式通勤車の導入発表してくれりゃいいのに。60周年記念で1000形がデビューしてんだし。 ぬこあざらし 2017/04/01 at 14:38 置き換え対象は?やみくもに新車出したってしょうがないだろ。 へっつい 2017/04/03 at 14:16 確かこの時にロマンスカーのHiSE車(10000系)も登場した記憶があります。ただ、同車がバリアフリー化という大義名分の為に、耐用年数もそれほど経過してないうちに退役させられたのは何だか勿体無く感じられ、性急な対処法だった印象が拭えないです。車椅子で乗車される利用客には、時刻表上から「車椅子対応」のマークを付記した該当列車を選択できるようにする、という対応も可能だったのではないか?とも思えますが…
90周年記念で、4000形にかわる新形式通勤車の導入発表してくれりゃいいのに。
60周年記念で1000形がデビューしてんだし。
置き換え対象は?
やみくもに新車出したってしょうがないだろ。
確かこの時にロマンスカーのHiSE車(10000系)も登場した記憶があります。
ただ、同車がバリアフリー化という大義名分の為に、耐用年数もそれほど経過してないうちに退役させられたのは何だか勿体無く感じられ、性急な対処法だった印象が拭えないです。車椅子で乗車される利用客には、時刻表上から「車椅子対応」のマークを付記した該当列車を選択できるようにする、という対応も可能だったのではないか?とも思えますが…