日本人は世界一周好き? 「飛鳥II」クルーズに集まる人気と期待、専門家はどうみるか 2017.04.17 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: クルーズ, 船, 郵船クルーズ 「飛鳥II」の世界一周クルーズが人気を集めています。外国のクルーズ船が存在感を強めているなか、この人気の背景について、そして「日本にとっての意義」を専門家に聞きました。 【写真】「飛鳥II」2018年世界一周クルーズの航路 2018年の「飛鳥II」世界一周クルーズは102日間、早期予約で330万円から(画像:郵船クルーズ)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「飛鳥II」次の世界一周はリーズナブル? 20年前並みの価格、他社との比較は… 日本郵船にて初の女性船長誕生 創業132年目、様々な人材働く環境の整備を実践 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 「定期定点クルーズ」に南西諸島のカリブ海化? 2017年、どうなる日本のクルーズ 日本滞在時間の4分の1が審査 進む外国客船対応、冷めた声も 最新記事 角ばった「ゼロ戦」ついに空へ! シリーズの希少モデル 飛ぶ様子を動画で公開 そういや、どうなった?「ロシア唯一の空母」まったく姿を見せないワケ「隠れたワケじゃないんです」本当か 航空大学校「筆記試験ナシの女子枠」設置に波紋広がる 「あらぬ性差別」につながらないのか? 船や軍艦の「排水量」ってナニ!? 同じ船でも「いろいろアリすぎ…」になっちゃったワケ 自衛隊の新装備「よく走る迫撃砲」の“弱点” ウクライナの教訓活かせず? アメリカは北欧製「迫撃砲システム」に熱視線 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント